2009年08月31日
来年もまた来たい雷鳥沢野営場。。。((^^))
8/12〜15日 雷鳥沢野営場にお邪魔してきましたo(^-^)o
最終日の朝、チビっ子達を退けて撮った貴重な一枚です(*^。^*)
それにしてもバチッっとキレイに張れてるじゃないですか~!papa(笑)
今回はちょっと寂しい感じもしますが、「09/8 雷鳥沢野営場」の最終章となりま~す\(^^)/
最終日の朝、チビっ子達を退けて撮った貴重な一枚です(*^。^*)
それにしてもバチッっとキレイに張れてるじゃないですか~!papa(笑)
今回はちょっと寂しい感じもしますが、「09/8 雷鳥沢野営場」の最終章となりま~す\(^^)/
昨夜は低体温症になるかと思うくらい寒かった~~((>_<))
我が家のシュラフをなんとかせねば。。。と感じる一夜となりました
papaがモンベルのSSバロウ#1、おねえちゃんが同じく#2を使ってるんですが。。。
私とあかちゃんキャンパーは封筒のロゴスだったんです~~
さらにマット!!!
サーマレスト トレイルプロwomensと銀マットなんです!
papaと私用に買ったサーマレストなんですが、、、、
あかちゃんキャンパーはサーマレストでないと寝ないという生意気さ
寝ている間に銀マットに戻すと、うなされるという事態に。。。((^^;)
次回はこの2点をなんとかせねば~~~
で、最終日はAM5:30に起床
今朝もいい天気です((^^))
papaとpiyoさんちはもう雄山目指して行っちゃったね~~!
なんて話してると。。。。piyo-papaさんがステラリッジから出てくるじゃないですか
あ~~!やっぱりpiyoさんなんだな~~って感じ(超爆)
piyosukeファミリーさんとお別れのときです(>.<)
ホント、ブログの印象のままのご家族で話をしててホント楽しかった~~
また、どこかでバッタリした際には親子共々遊んでくださいね~~(^^♪
最後にこちらまで頂いちゃってすいません<(_ _)>
お山でのお裾分けって太っ腹です!!!
だって自分達で食べようと思ってシンドイ思いをして背負ってるんですから。。。
で、早速ボイルにしてすぐに頂いちゃいました~v(^^)v
ごぼうやしいたけ、ニンジン、玉ねぎに大葉の風味が効いていて美味~~
すっごい美味しくてあっという間に売り切れしちゃいました~~
幕体の撤収です
この日も気温が高く乾燥させて、のんびりと撤収作業となりました
最後に家族揃っての記念撮影
ザックに荷物を詰めて雷鳥沢ともお別れです(T_T)
来た道を戻るのもなんなんで、帰路は「雷鳥荘ー血の池」方面のコースです
途中ザックの重さが肩に食い込むような感覚になったpapaのために途中何度か休憩を入れて。。。
こちら「血の池」になります
途中ケルンもあり、おねえちゃんもひとつ置いてきました(o^.^o)
こんなお兄さんやおじさんがビールなどなど運んでるんですよ~~♪
こういう人達がいるから、快適なお山を楽しめるんですねお山価格バンザ~イ\(^0^)/
けど、よく見ると、クロックスだし~~(((@@;)
室堂まで到着したらご褒美のアイス
けど、ハーゲンダッツかい!!!予定外の出費です
行きと同じようにバス・ロープウェイ・ケーブルカーを乗り継いで扇沢駅まで到着~~
で、一旦車まで戻ってザックを置いて洋服を着替えたら再度扇沢駅に
かな~り遅めの昼食をこちらで~~
やっぱりお山の後の外食は最高
普段食べたら普通だと思っちゃう味でも、数倍美味しく感じちゃうんですよね~
今回のお山の感想などを話しながら長距離移動の前にゆっくり休憩(*^0^*)
そうなんです!今回雷鳥に会えずにちょっと残念だな~と思っていたらこちらにいましたよ~~
はい!(^^)!
piyoさんの得意技「ロングスクロ~ル」(パクリ~笑)
最後にこちら!
山を想えば人恋し、人を想えば山恋し
これで立山・雷鳥沢のキャンプレポの終了です
今回は出逢いあり、感動あり、涙はあったかな?
またまた大量の写真から選びきれず、長編レポとなってしまいました
最後までお付き合いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
我が家のシュラフをなんとかせねば。。。と感じる一夜となりました
papaがモンベルのSSバロウ#1、おねえちゃんが同じく#2を使ってるんですが。。。
私とあかちゃんキャンパーは封筒のロゴスだったんです~~
さらにマット!!!
サーマレスト トレイルプロwomensと銀マットなんです!
papaと私用に買ったサーマレストなんですが、、、、
あかちゃんキャンパーはサーマレストでないと寝ないという生意気さ
寝ている間に銀マットに戻すと、うなされるという事態に。。。((^^;)
次回はこの2点をなんとかせねば~~~
で、最終日はAM5:30に起床
今朝もいい天気です((^^))
papaとpiyoさんちはもう雄山目指して行っちゃったね~~!
なんて話してると。。。。piyo-papaさんがステラリッジから出てくるじゃないですか
あ~~!やっぱりpiyoさんなんだな~~って感じ(超爆)
piyosukeファミリーさんとお別れのときです(>.<)
ホント、ブログの印象のままのご家族で話をしててホント楽しかった~~
また、どこかでバッタリした際には親子共々遊んでくださいね~~(^^♪
最後にこちらまで頂いちゃってすいません<(_ _)>
お山でのお裾分けって太っ腹です!!!
だって自分達で食べようと思ってシンドイ思いをして背負ってるんですから。。。
で、早速ボイルにしてすぐに頂いちゃいました~v(^^)v
ごぼうやしいたけ、ニンジン、玉ねぎに大葉の風味が効いていて美味~~
すっごい美味しくてあっという間に売り切れしちゃいました~~
幕体の撤収です
この日も気温が高く乾燥させて、のんびりと撤収作業となりました
最後に家族揃っての記念撮影
ザックに荷物を詰めて雷鳥沢ともお別れです(T_T)
来た道を戻るのもなんなんで、帰路は「雷鳥荘ー血の池」方面のコースです
途中ザックの重さが肩に食い込むような感覚になったpapaのために途中何度か休憩を入れて。。。
こちら「血の池」になります
途中ケルンもあり、おねえちゃんもひとつ置いてきました(o^.^o)
こんなお兄さんやおじさんがビールなどなど運んでるんですよ~~♪
こういう人達がいるから、快適なお山を楽しめるんですねお山価格バンザ~イ\(^0^)/
けど、よく見ると、クロックスだし~~(((@@;)
室堂まで到着したらご褒美のアイス
けど、ハーゲンダッツかい!!!予定外の出費です
行きと同じようにバス・ロープウェイ・ケーブルカーを乗り継いで扇沢駅まで到着~~
で、一旦車まで戻ってザックを置いて洋服を着替えたら再度扇沢駅に
かな~り遅めの昼食をこちらで~~
やっぱりお山の後の外食は最高
普段食べたら普通だと思っちゃう味でも、数倍美味しく感じちゃうんですよね~
今回のお山の感想などを話しながら長距離移動の前にゆっくり休憩(*^0^*)
そうなんです!今回雷鳥に会えずにちょっと残念だな~と思っていたらこちらにいましたよ~~
はい!(^^)!
piyoさんの得意技「ロングスクロ~ル」(パクリ~笑)
最後にこちら!
山を想えば人恋し、人を想えば山恋し
これで立山・雷鳥沢のキャンプレポの終了です
今回は出逢いあり、感動あり、涙はあったかな?
またまた大量の写真から選びきれず、長編レポとなってしまいました
最後までお付き合いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted by もえここ at 22:00│Comments(30)
│☆09/8 立山/雷鳥沢野営場
お気軽にコメントください(^^♪
こちらこそ、素敵な写真を沢山ありがとうございました^^
Posted by kaotan at 2009年09月01日 00:46
こんばんは~^^
長編レポお疲れさんでした~。
ホント自然のすべてを体で感じることができた素晴らしいキャンプになりましたね~!
見ていて羨ましかったですよ~^^;
次回お会いした時に詳しくお話聞かせてくださいね~^^v
長編レポお疲れさんでした~。
ホント自然のすべてを体で感じることができた素晴らしいキャンプになりましたね~!
見ていて羨ましかったですよ~^^;
次回お会いした時に詳しくお話聞かせてくださいね~^^v
Posted by kandi at 2009年09月01日 01:47
おはようございます。
レポお疲れ様でした。
もえここ家が来年もう一度行きたいと思うように、レポを読んで行ってみたいって思った人は多かったんじゃないでしょうか。
もちろん我家もそのひとつです。
山でのキャンプはテント以上にシュラフが重要になりそうですね~。
寒がりのうちの嫁さん用には冬用シュラフが必要になりそうですよ。
イニシャルコスト掛かりそうだなあ。
レポお疲れ様でした。
もえここ家が来年もう一度行きたいと思うように、レポを読んで行ってみたいって思った人は多かったんじゃないでしょうか。
もちろん我家もそのひとつです。
山でのキャンプはテント以上にシュラフが重要になりそうですね~。
寒がりのうちの嫁さん用には冬用シュラフが必要になりそうですよ。
イニシャルコスト掛かりそうだなあ。
Posted by とーと at 2009年09月01日 05:39
おはようございます~^^
レポ、お疲れ様でした(^o^)丿
あまりにも写真が綺麗でkoma家も
行ったかのような、気分となりましたよ♪
やっぱり、自然は最高ですね(*゚ー゚)v
何よりも、お姉ちゃん&赤ちゃんキャンパーが
本当、よく頑張りましたよ~
koma家だとバテバテかも~(笑)
素敵な経験ができましたね☆
レポ、お疲れ様でした(^o^)丿
あまりにも写真が綺麗でkoma家も
行ったかのような、気分となりましたよ♪
やっぱり、自然は最高ですね(*゚ー゚)v
何よりも、お姉ちゃん&赤ちゃんキャンパーが
本当、よく頑張りましたよ~
koma家だとバテバテかも~(笑)
素敵な経験ができましたね☆
Posted by koma at 2009年09月01日 06:49
おはようございます(*^。^*)
テント・・パッツンパッツンじゃないですか~我が家のゆるゆるとは違いmますね~・・・(笑)
雷鳥にもあえたんですね~(笑)
帰りの階段きつかったですよね??? 行きが楽な分帰りは地獄谷も地の池も・・・かなりきつい(笑)
我が家も来年・・・・行くかも♪
レポお疲れ様でした~我が家も快走レポと行きたいところですが。。PC調子がいまいちで・・・写真がはれないんですよ~・・・・・困った~・・・時間がかかりすぎて・・・・
テント・・パッツンパッツンじゃないですか~我が家のゆるゆるとは違いmますね~・・・(笑)
雷鳥にもあえたんですね~(笑)
帰りの階段きつかったですよね??? 行きが楽な分帰りは地獄谷も地の池も・・・かなりきつい(笑)
我が家も来年・・・・行くかも♪
レポお疲れ様でした~我が家も快走レポと行きたいところですが。。PC調子がいまいちで・・・写真がはれないんですよ~・・・・・困った~・・・時間がかかりすぎて・・・・
Posted by piyosukeファミリー at 2009年09月01日 07:18
おはようございま〜す
レポお疲れ様でした〜
目に焼き付く景色の数々でしたよ
いつかは…、と思わない人は居ないでしょうね
ロングスクロール越しの雷鳥可愛かったです(笑)
レポお疲れ様でした〜
目に焼き付く景色の数々でしたよ
いつかは…、と思わない人は居ないでしょうね
ロングスクロール越しの雷鳥可愛かったです(笑)
Posted by ともっち at 2009年09月01日 08:04
レポ乙カレー!
アライはキャンプ場で見るより、やっぱり山で見たほうが
カッコいいね!!
パパの張り方も慣れたのかな(笑)
piyosukeさんにもらったソーセージも本格的で
美味そうですねー!
このソーセージのお土産は!?(笑)
赤ちゃんキャンパー覚えてないんでしょうけど
すばらしい経験をしていますネ!
お姉ちゃんもパパもお疲れ様でした!!
もえちゃんもね~~~^^
アライはキャンプ場で見るより、やっぱり山で見たほうが
カッコいいね!!
パパの張り方も慣れたのかな(笑)
piyosukeさんにもらったソーセージも本格的で
美味そうですねー!
このソーセージのお土産は!?(笑)
赤ちゃんキャンパー覚えてないんでしょうけど
すばらしい経験をしていますネ!
お姉ちゃんもパパもお疲れ様でした!!
もえちゃんもね~~~^^
Posted by じゅんちち at 2009年09月01日 09:53
★ kaotanさん ★
嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m
嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m
Posted by もえここ at 2009年09月01日 15:58
こんにちは、uaramamaです^^
長編レポお疲れ様です♪
たくさんの写真の中から、ブログに使う写真を選ぶのって大変な作業ですよね.
でも、こんなに素敵な風景なら使う写真悩んじゃうだろうな^^
私も、こんなにきれいな風景の所でテント張ってみたいです!!
家族全員で1つの目標に向かって頑張っている姿は、素敵です!!
これからも、頑張ってくださいネ^^
シルバーウィークの予定が楽しみですネ^^v
長編レポお疲れ様です♪
たくさんの写真の中から、ブログに使う写真を選ぶのって大変な作業ですよね.
でも、こんなに素敵な風景なら使う写真悩んじゃうだろうな^^
私も、こんなにきれいな風景の所でテント張ってみたいです!!
家族全員で1つの目標に向かって頑張っている姿は、素敵です!!
これからも、頑張ってくださいネ^^
シルバーウィークの予定が楽しみですネ^^v
Posted by pokkupapa at 2009年09月01日 16:23
こんな壮大な景色を見せてくれて
ありがとう♪
だって登れないし^_^;
山で食べる高級ウィンナー美味しいでしょうネ!
素晴らしい出会いにも恵まれて♪
でもこれだけの山を登っちゃうと、
他では物足りなくなっちゃいそう(*^_^*)
またそれをおこちゃま二人登っちゃったんだから
これまた凄いよ!
お疲れ様でした~\(^o^)/
ありがとう♪
だって登れないし^_^;
山で食べる高級ウィンナー美味しいでしょうネ!
素晴らしい出会いにも恵まれて♪
でもこれだけの山を登っちゃうと、
他では物足りなくなっちゃいそう(*^_^*)
またそれをおこちゃま二人登っちゃったんだから
これまた凄いよ!
お疲れ様でした~\(^o^)/
Posted by ありママ at 2009年09月01日 17:07
★ kandiさん ★
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
まさに大自然の楽しさも厳しさも感じとれて、
家族で満喫のキャンプができました(*^0^*)
いや~、kandi家も羨ましい自然を満喫されてるような。。。(笑)
はい♪
お逢いできるの楽しみにしてま~す!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
まさに大自然の楽しさも厳しさも感じとれて、
家族で満喫のキャンプができました(*^0^*)
いや~、kandi家も羨ましい自然を満喫されてるような。。。(笑)
はい♪
お逢いできるの楽しみにしてま~す!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:06
★ とーとさん ★
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
ここは、お山に登るかどうかは別としても、
一見の価値はありますね~(*^0^*)
ただ眺めてるだけで、幸せな景色でした♪
シュラフとマット、検討の必要性を感じましたね~!!
大きさと重さと暖かさがお山では重要ですね~(^3^)ww
じっくり選んでください♪
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
ここは、お山に登るかどうかは別としても、
一見の価値はありますね~(*^0^*)
ただ眺めてるだけで、幸せな景色でした♪
シュラフとマット、検討の必要性を感じましたね~!!
大きさと重さと暖かさがお山では重要ですね~(^3^)ww
じっくり選んでください♪
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:12
★ komaさん ★
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
そう言っていただけたら光栄です(*^0^*)
普段、アスファルトの道だとなかなか歩いてくれないあかちゃんキャンパー
なんですが、お山へ行くと次に何が見えるのか気になって、
ズンズン歩いてくれたりします(^3^)ww
重いザックを文句も言わずモクモクと登るおねえちゃんもかっこよかったです♪
komaさんもぜひ、チャレンジしてみて~~(^3^)~☆
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
そう言っていただけたら光栄です(*^0^*)
普段、アスファルトの道だとなかなか歩いてくれないあかちゃんキャンパー
なんですが、お山へ行くと次に何が見えるのか気になって、
ズンズン歩いてくれたりします(^3^)ww
重いザックを文句も言わずモクモクと登るおねえちゃんもかっこよかったです♪
komaさんもぜひ、チャレンジしてみて~~(^3^)~☆
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:18
こんばんは^^
レポお疲れ様でした~
テント、張りがあってピチピチですね!
青空に緑、そして輝くオレンジ、カタログに載ってそ~
ああいう風に荷物を運んでくるのですね~
一気にヘリコプターで運んでくるのかと思ってました。
最後に雷鳥に会えたのですね~ よかったよかった!
でも、毛並みが...冬の...(笑)
レポお疲れ様でした~
テント、張りがあってピチピチですね!
青空に緑、そして輝くオレンジ、カタログに載ってそ~
ああいう風に荷物を運んでくるのですね~
一気にヘリコプターで運んでくるのかと思ってました。
最後に雷鳥に会えたのですね~ よかったよかった!
でも、毛並みが...冬の...(笑)
Posted by マツテック at 2009年09月01日 21:19
★ piyosukeファミリーさん ★
こんばんは(^0^)/
PCの具合はいかがでしょうか?!
調子が戻らないとレポに差し支えますね~(> <)
ご機嫌が治る事を祈ってます!!
テント、パッツンパッツンですよね~??
前ファスナーがなかなか上がらなくて。。。(笑)
はい♪
しっかり雷鳥さんにもご挨拶できました~~!!(笑)
帰りの道のりは。。。
段々無言になり、写真がなくなり。。。(爆)
ふふふ♪
来年もお逢いしたいですね~~~(笑)
こんばんは(^0^)/
PCの具合はいかがでしょうか?!
調子が戻らないとレポに差し支えますね~(> <)
ご機嫌が治る事を祈ってます!!
テント、パッツンパッツンですよね~??
前ファスナーがなかなか上がらなくて。。。(笑)
はい♪
しっかり雷鳥さんにもご挨拶できました~~!!(笑)
帰りの道のりは。。。
段々無言になり、写真がなくなり。。。(爆)
ふふふ♪
来年もお逢いしたいですね~~~(笑)
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:27
★ ともっちさん ★
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
ここまで行って見る価値はある景色だと思います(*^0^*)
家族で一緒に頑張るいい経験になりました!!
うふふ♪
こちらへお出かけの際はぜひ♪♪
この雷鳥くんが室堂ターミナルで待っててくれますよ~~(爆)
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
ここまで行って見る価値はある景色だと思います(*^0^*)
家族で一緒に頑張るいい経験になりました!!
うふふ♪
こちらへお出かけの際はぜひ♪♪
この雷鳥くんが室堂ターミナルで待っててくれますよ~~(爆)
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:31
★ ちっち~~~ ★
豚豚は~~~♪
ありが十匹~~~(爆)
お山にこのオレンジは映えますね~~♪♪
papa、結構張り方研究したみたいだよ~~。
そのおかげで、今回はインナーとフライくっつかずに
済みました~~(*^0^*)
ソーセージとっても美味しかったよ~~♪
あ、ごめんお腹の中は入っちゃった。。。
ちっちのダイエットに協力しようかと思って~~(笑)
ありがと~~~♪♪
チビっ子二人の記憶にこの景色が残っているかどうかは
わからないけど、この経験が何かのときの力添えになってくれたら、
親としては、最高ですね~~(^3^)www
豚豚は~~~♪
ありが十匹~~~(爆)
お山にこのオレンジは映えますね~~♪♪
papa、結構張り方研究したみたいだよ~~。
そのおかげで、今回はインナーとフライくっつかずに
済みました~~(*^0^*)
ソーセージとっても美味しかったよ~~♪
あ、ごめんお腹の中は入っちゃった。。。
ちっちのダイエットに協力しようかと思って~~(笑)
ありがと~~~♪♪
チビっ子二人の記憶にこの景色が残っているかどうかは
わからないけど、この経験が何かのときの力添えになってくれたら、
親としては、最高ですね~~(^3^)www
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:39
こんばんわ☆
レポお疲れ様でした^^
お山では貴重な食材なのですね~
そうですよね・・・一生懸命背負っていくんですもんね~♪
最後の雷鳥・・・あえてよかったですね~^^
来年はリベンジですね(笑)
レポお疲れ様でした^^
お山では貴重な食材なのですね~
そうですよね・・・一生懸命背負っていくんですもんね~♪
最後の雷鳥・・・あえてよかったですね~^^
来年はリベンジですね(笑)
Posted by うーるまん at 2009年09月01日 21:40
★ uaramamaっさん ★
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
自分の目で見た景色がとても感動だったので、
写真でも伝わるか心配でしたが。。。(汗)
ここで、ただ周りのお山を眺めてるだけで、幸せでした♪
これから先、子供の成長とともに色々な問題に直面したとき、
親子でともに問題に立ち向かえるよう、今からしっかりとした
絆を築いていけたら、嬉しいです(*^0^*)
シルバーウィーク。。。悩んでます!!(笑)
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
自分の目で見た景色がとても感動だったので、
写真でも伝わるか心配でしたが。。。(汗)
ここで、ただ周りのお山を眺めてるだけで、幸せでした♪
これから先、子供の成長とともに色々な問題に直面したとき、
親子でともに問題に立ち向かえるよう、今からしっかりとした
絆を築いていけたら、嬉しいです(*^0^*)
シルバーウィーク。。。悩んでます!!(笑)
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:44
★ ありママさん ★
こんばんは(^0^)/
いえいえ、とんでもないです~~♪
ありちゃんファミリーもチャレンジできるキャンプ場だよ~!!
出会いもウィンナーもとっても幸せでした~~(*^0^*)
この景色を堪能した後に次の目的地決めるのは
難しいです(> <)
チビっ子二人は、ノリと勢いですから~~(笑)
こんばんは(^0^)/
いえいえ、とんでもないです~~♪
ありちゃんファミリーもチャレンジできるキャンプ場だよ~!!
出会いもウィンナーもとっても幸せでした~~(*^0^*)
この景色を堪能した後に次の目的地決めるのは
難しいです(> <)
チビっ子二人は、ノリと勢いですから~~(笑)
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:49
★ マツテックさん ★
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
え??ピチピチって私??(爆)
ヘリコプターでも、下にぶら提げて運んでましたが、
お兄さんもこんな出で立ちで、スタスタと登ってました(*^0^*)
あ、もう室堂は寒かったのかも?!(笑)
隣りに夏バージョンも座ってましたよ~~~!!(爆)
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
え??ピチピチって私??(爆)
ヘリコプターでも、下にぶら提げて運んでましたが、
お兄さんもこんな出で立ちで、スタスタと登ってました(*^0^*)
あ、もう室堂は寒かったのかも?!(笑)
隣りに夏バージョンも座ってましたよ~~~!!(爆)
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:53
★ うーるまんさん ★
こんばんは(^0^)/
お付き合いありがとうございました♪♪
大量の嗜好品を自分で背負っていくのは至難の業。。。
大変な思いをせずに、極楽を味わえるのは
有難いですね~~(*^0^*)
ふふふ♪
白い雷鳥さんに逢えたから、
来年はグレーの雷鳥さんに逢いにいかないと~~~(爆)
こんばんは(^0^)/
お付き合いありがとうございました♪♪
大量の嗜好品を自分で背負っていくのは至難の業。。。
大変な思いをせずに、極楽を味わえるのは
有難いですね~~(*^0^*)
ふふふ♪
白い雷鳥さんに逢えたから、
来年はグレーの雷鳥さんに逢いにいかないと~~~(爆)
Posted by もえここ at 2009年09月01日 21:58
こんばんは~
レポお疲れ様~
連続で絶景登山だと、行くところなくなっちゃうのでは?
ん~850円の雷鳥は、ちょっとねぇ・・・・リベンジ楽しみに待ってまっす♪
レポお疲れ様~
連続で絶景登山だと、行くところなくなっちゃうのでは?
ん~850円の雷鳥は、ちょっとねぇ・・・・リベンジ楽しみに待ってまっす♪
Posted by 体育会系クマ at 2009年09月02日 00:00
こんばんは!
素敵な家族だわ~
これからどんな困難があっても間違いなく立ち向かって克服できるね!
絶対行ってみたいところですよ、日帰りで(爆)
あっ、無理でしたよね。
来年に向けて、装備を密輸しなくちゃ!?
素敵な家族だわ~
これからどんな困難があっても間違いなく立ち向かって克服できるね!
絶対行ってみたいところですよ、日帰りで(爆)
あっ、無理でしたよね。
来年に向けて、装備を密輸しなくちゃ!?
Posted by ばんじょう at 2009年09月02日 00:20
まいどです!
このレポ読んで、山を始めてみたいって思った人がいっぱいいるんじゃないかな。
ただのんびりするだけでなく、家族全員でベクトルを同じにして進んで行くって素敵ですよね。
いやあ、良いレポでした(^-^)
このレポ読んで、山を始めてみたいって思った人がいっぱいいるんじゃないかな。
ただのんびりするだけでなく、家族全員でベクトルを同じにして進んで行くって素敵ですよね。
いやあ、良いレポでした(^-^)
Posted by genki at 2009年09月02日 08:43
★ クマさ~~ん ★
おはようございます(^0^)/
ありがとうございます♪
ふふふ。。。
そうなのです(^0^;)
でも、大丈夫♪♪
リセットすべく、初心に返るお山行ってきたから~~(笑)
あ、やっぱり850円じゃダメ??
1500円のもあったけど。。。(爆)
おはようございます(^0^)/
ありがとうございます♪
ふふふ。。。
そうなのです(^0^;)
でも、大丈夫♪♪
リセットすべく、初心に返るお山行ってきたから~~(笑)
あ、やっぱり850円じゃダメ??
1500円のもあったけど。。。(爆)
Posted by もえここ at 2009年09月02日 09:17
★ ばんじょうさん ★
おはようございます(^0^)/
そうだといいんだけどね~。
何事も家族一緒に取り組んでいけたらいいな~♪
日帰り、ネタ的には面白いけど~
もったいないよ~~~~(爆)
密輸計画進めて、来年はぜひご一緒に~~~♪♪
おはようございます(^0^)/
そうだといいんだけどね~。
何事も家族一緒に取り組んでいけたらいいな~♪
日帰り、ネタ的には面白いけど~
もったいないよ~~~~(爆)
密輸計画進めて、来年はぜひご一緒に~~~♪♪
Posted by もえここ at 2009年09月02日 09:20
★ genkiさん ★
おはようございます(^0^)/
嬉しいお言葉です~~(*^0^*)
ありがとうございます!!
自然の中で、家族一緒に何かを取り組むのは、
親子ともども、いい経験になりました♪
おはようございます(^0^)/
嬉しいお言葉です~~(*^0^*)
ありがとうございます!!
自然の中で、家族一緒に何かを取り組むのは、
親子ともども、いい経験になりました♪
Posted by もえここ at 2009年09月02日 09:22
こんばんは♪
超長編レポ、お疲れ様でした(^^)
ロゴスの封筒シュラフでお山に行ったなんて
知りませんでした・・・(笑)
今年の夏は、もえここ家にとって
すご~く有意義な時間を、家族全員で共有できて
最高の夏でしたね♪
超長編レポ、お疲れ様でした(^^)
ロゴスの封筒シュラフでお山に行ったなんて
知りませんでした・・・(笑)
今年の夏は、もえここ家にとって
すご~く有意義な時間を、家族全員で共有できて
最高の夏でしたね♪
Posted by nomu at 2009年09月02日 22:18
★ nomuさん ★
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
ふふふ♪♪
すご~~く寒かったですよ~(> <)
ちなみに、雪中キャンプではこのシュラフに羽毛布団入れて寝てました(爆)
も~、お腹いっぱいっていう位絶景堪能したはずなのに、
またお山が恋しくなってきた、もえここ一家です(大爆)
チビっ子達もTVで高山が映ると、登ってみた~~いコールが。。。(^-^;)
とってもいい思い出と体験ができた夏休みとなりました♪
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
ふふふ♪♪
すご~~く寒かったですよ~(> <)
ちなみに、雪中キャンプではこのシュラフに羽毛布団入れて寝てました(爆)
も~、お腹いっぱいっていう位絶景堪能したはずなのに、
またお山が恋しくなってきた、もえここ一家です(大爆)
チビっ子達もTVで高山が映ると、登ってみた~~いコールが。。。(^-^;)
とってもいい思い出と体験ができた夏休みとなりました♪
Posted by もえここ at 2009年09月02日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。