ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月20日

嵐の前の静けさ。。。(@@)

09/8/12~15雷鳥沢野営場にお邪魔してきました(^^)/

雷鳥沢に到着して
お山をバックにはい!ポーズⅠチョキ
嵐の前の静けさ。。。(@@) 

あ~私もソロで撮ってもらえばよかった~ガーン
この時点では、嵐の前の静けさですね

我が家から見えるカラフルな山テント黄色い星青い星ピンクの星
みなさん色んな幕体張ってるので飽きませんね~(^^)/
嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@)
嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@)
アライ・mont-bell・GORE LITE・マウンテンハードウェア・ノースフェイス・MSR・コールマンなどなどビックリすごいっ汗汗
尖がりの青い幕体はなんていうのですかね?ニコッ
こちらの幕体は夕方以降は撤収されていましたビックリ
おそらく天候を読んでなのかと。。。その後はステラ?だったかな~?に変更されていましたびっくり


ちょっとここで施設紹介ニコニコ
嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@) 
管理所と一緒に金澤大学医学部

その脇にトイレと水場です
お山とは思えない水の豊富さビックリ
水洗トイレの水の水量は多いし、向かいの水場では水は出しっぱなしビックリビックリ
普段のクセでついつい止めたくなりますが、止めてはいけませんよ~ぴよこ3
蛇口にビニールテープグルグル巻きにしてるので止めようがありませんが。。。
外にも水場があるんですが、写真は撮り忘れ。。。((^^;)



お山をバックにはい!ポーズⅡニコッ
嵐の前の静けさ。。。(@@)


今夜の夕飯は。。。
ちょっとメタボになったドライフードですニコニコ
雑炊とおかゆになりま~すチョキ
嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@)
ちょこちょこ食べていた我が家テヘッ
かる~く流し込めるモノでいいとの事でこちらになりました~キラキラ


大人はおまけにこちらもドキッ
途中で購入しておいた 原酒「銀嶺 雷鳥」ハートハートハート嵐の前の静けさ。。。(@@)
きりっと、さっぱりしたしたお味でした~ドキッ


夕飯もお酒も終わったら日が暮れかかってきましたぴよこ3
私は洗い物にダッシュ
papaがトイレに行きながら写真を撮りにダッシュダッシュ
嵐の前の静けさ。。。(@@)

お山のテン場はオートのようになかなか幕体に明かりが灯しません
嵐の前の静けさ。。。(@@)  嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@) 嵐の前の静けさ。。。(@@) 
やはりヘッドランプメインなんでしょうかね?
嵐の前の静けさ。。。(@@)

どんより雲が掛かってきてるようですが。。。

およそ36時間起きたままなので今夜はPM9:00には完全就寝となりました
おやすみなさ~いZZZ…zzz~~











その日の夜。。。






ザザ~雨
バタバタバタ~雨

ピュ~ピュ~バサバサバサ~雨雨雨

幕体を叩きつける雨と風で目を覚ましますビックリ
最初に目を覚ましたのは私とおねえちゃん
paapとあかちゃんキャンパーはまだまだ熟睡中ZZZ…ZZZ…


外がピカッっと明るくもなり、雷雷が光っているようでしたビックリ
おねえちゃんと怖いね~なんて話していると、
さすがのpapaも、あまりにも幕体を叩きつける音と風の強さで、目を覚まして幕体ドームテントをチェックしにダッシュ

雨漏れをするとテント内が大変になるので、フライとインナーが張り付いた部分を離す作業をしてきました汗
張り綱もゆるんでいたようですガーン

ご苦労様でしたm(_ _)m

疲れた身体にはこれ以上どうにもならず、このまま再度就寝となりましたZZZ…zzz~~


あらためて、おやすみなさ~いzzz~~

翌朝へとつづく~(^^)/





人気ブロブランキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
↑こちらもポチっと応援お願いします<(_ _)>
同じカテゴリー(☆09/8 立山/雷鳥沢野営場)の記事画像
来年もまた来たい雷鳥沢野営場。。。((^^))
8月14日は大安吉日。。。p(^^)q
おねえちゃんが頼もしく感じる写真集。。。(o^。^o)
雷鳥平~雷鳥坂~剣御前小舎。。。サプライズ編(*^。^*)
13日は出発当初から雨予報。。。(T_T)
室堂平~地獄谷~雷鳥沢野営場。。。(^^)/
同じカテゴリー(☆09/8 立山/雷鳥沢野営場)の記事
 来年もまた来たい雷鳥沢野営場。。。((^^)) (2009-08-31 22:00)
 8月14日は大安吉日。。。p(^^)q (2009-08-29 21:45)
 おねえちゃんが頼もしく感じる写真集。。。(o^。^o) (2009-08-27 14:31)
 雷鳥平~雷鳥坂~剣御前小舎。。。サプライズ編(*^。^*) (2009-08-25 09:00)
 13日は出発当初から雨予報。。。(T_T) (2009-08-22 08:00)
 室堂平~地獄谷~雷鳥沢野営場。。。(^^)/ (2009-08-18 20:59)

お気軽にコメントください(^^♪
こんにちは^^
1週間前にはキャンプ場にいたのに~と感慨にふけるワタシです。。。(笑)

嵐の前の静けさ・・・
不気味ですよね(*_*;
雷はホント怖いです。。
ウチは私以外、テントで爆睡できるタイプなので夜中に雨が降り出すと一人気になって気になって(^^ゞ

papaさん 幕帯チェックお疲れ様でした(^^)/
Posted by piyoママ at 2009年08月20日 11:50
山で水が豊富なのは、ありがたいな〜。ヽ(^^*)ノ
設備も整っているんですね。
夜のテン場の景色は、雰囲気があっていい感じです。

夜中の雷を伴った雨は、不安でしたね。続き、楽しみにしてます。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年08月20日 12:01
もえpapaさんのトイレに行きながらの
あの写真~
すごいきれいですネ!
雲が青く見えて♪

雷怖いですネ~
山と家とじゃ~雷の感じ方も違うでしょうネ!

翌朝…気になる(^.^)
Posted by ありママ at 2009年08月20日 14:32
(○´∀`)ノ゙こんにちは★

お山をバックにお子様の写真はとても素敵でいい写真ですね!

まだまだ小さいのにエライですね~!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私にはあの荷物にチビ連れする気力も体力もありません。(笑)
でも子供さんにとってはすごくいい思い出・お勉強になるんだろうな♪

カミナリ、お山で聞くとさらに怖そう・・・!!
なんだかすぐ落ちてきそうに思いません?私だけかな?(-∀-;)
Posted by なぁママ at 2009年08月20日 16:31
雨は慣れてるからいいんですけど
さすがに雷は怖いですよねー;;;
青い尖がりはBLACK DIAMONDのMEGA LIGHTだと思いますよ(^^
Posted by ボランチボランチ at 2009年08月20日 20:11
こんばんは~

ドライフードのメタボ姿が可愛いですね~

標高が高いと雷も近そうで怖い・・・
オートキャンプと違ってホント色とりどりのテントですね
Posted by ともっち at 2009年08月20日 20:18
こんばんは。

山の景色良いですね、ますます行ってみたくなりました。

山用のテントってカラフルで本当に見ていて飽きないですよね、って
コールマンのファミリーテント持って来てんでしょうね、すごい!の一言ですね。
蒼がいい感じ、この時間も良いですね。
雨が降り出したのは何時頃ですかね、結構、山の天気って変わりやすいですからね。
Posted by seipapa at 2009年08月20日 20:42
★  piyoママさん ★

こんばんは(^0^)/

ホント、下界へ下りるとあっという間に
毎日が過ぎて、お山が夢の中のできごとのようで。。。(笑)

雨で浸水も怖いですし、我が家のテントがどこまで風に耐えられるのか
も気になって。。。
雷は、ときおりテントがピカッと明るくなって、
こっちにこなければいいな~と気が気でありませんでした(> <)
どんな状況でも、熟睡できるってお山では特技かもしれませんね~(笑)

ママさんの気遣いが、みなさんの安眠につながってるんですね~!!
Posted by もえここ at 2009年08月20日 21:19
★  ☆bridgeさん ★

こんばんは(^0^)/

水道は、自然の水なので「生水は飲まないでください」 富山県
という札が蛇口に下がってましたが、
水道があるのはありがたいですね~(*^0^*)

みなさん、夜は早めに食事を済まされて
早々にテントへ入られますが、なかなか灯りがつかなくて。。。
でも、日が暮れていく中のテン場とっても雰囲気ありますね~♪

翌日の天気もお楽しみに~~!!(笑)
Posted by もえここ at 2009年08月20日 21:26
★ ありママさん ★

こんばんは(^0^)/

ありがとうございま~す♪
日が暮れてきて、段々と闇に包まれてくるテン場、
とってもキレイですよ~(*^0^*)

テント越しに光る雷、不気味でした~(> <)

ふふふ♪
翌日の天気、お楽しみに~(^0^)ww
Posted by もえここ at 2009年08月20日 21:30
★ なぁママさん ★

こんばんは(^0^)/

ありがとうございます♪

やんちゃなあかちゃんキャンパーを相手に
悪戦苦闘しながらのお山ですが。。。(笑)
でも、体力はチビちゃん達の方が格段ありますね~!!
ただ持続しないだけで。。。(汗)

今回は、音は聞こえず明るい光が時折テントを照らしてたんですが、
前回の小梨平ではテントの中で、大きな雷の音と豪雨が怖かったです(T T)
Posted by もえここ at 2009年08月20日 21:36
★ ボランチさん ★

こんばんは(^0^)/

あ、ボランチさんは雨は得意でしたね~(爆)

雷、音がない分結構不気味でした。
風が強いくらいなら、雨が強い方が
まだ耐えれるかも~?!

ありがとうございます!!
あのテントは、BDだったんですね~♪
さすが、ボランチさんですね~♪
なかなかかわいいテントでした~(*^0^*)
Posted by もえここ at 2009年08月20日 21:40
★ ともっちさん ★

こんばんは(^0^)/

持っていったドライフードが、みんなこんな風に
メタボになっちゃって、狭い前室でちょっと場所とってました(笑)

雷、近くで鳴ってたら。。。
山小屋でお世話になってたかも~?!(笑)

みなさんホント、色々なテント張られてて楽しかったです♪
Posted by もえここ at 2009年08月20日 21:45
★ seipapaさん ★

こんばんは(^0^)/

コールマンのテント、ここまで運ばれた体力が凄いな~と感心です(*^0^*)

日が暮れかかったテン場の雰囲気とっても良かったです♪
空の色の変化も見ていて飽きないですね~(^3^)~☆

パラパラと降り出したのは、8時頃でした。
叩きつける雨の音で目が覚めたのは、確か11時過ぎでしょうか。。。
その後、一時間おきぐらいに目が覚める度に、
雨と風が強まっていき、雷光っていたのは、日付が変わった頃かと思います。
Posted by もえここ at 2009年08月20日 21:56
こんばんは♪

ピースサインを出すあかちゃんキャンパーの顔が
いつもより逞しく見えるのは気のせいでしょうか?
すでに「山男」の風格さえ感じます(笑)
お山で雷雨、怖かったでしょう・・!
この後、一体ど~なるの??
う~ん、気になる・・!
ところで、どうして水出しっぱなしなの?
Posted by nomunomu at 2009年08月20日 22:28
★ nomuさん ★

こんばんは(^0^)/

あっはは!!
ここまで登ってきた自信が出てますかね~?!(笑)
ん~、アンパンマンが付いていれば、強いかな~♪

薄いテントから光が見えて。。。
始めは、どうしよ~と思いましたが、
段々風も強まって、逆にワクワクしてきたかも~(爆)

水道の注意書きには、「一旦止めてしまうと水量の調節が大変になる」
ということと、「凍結防止」って書いてありましたよ。
Posted by もえここ at 2009年08月20日 23:03
いやぁ。最高の写真ですね。
なんなんですか。この赤ちゃんキャンパーは。
メチャクチャ贅沢ものじゃないですか!

ちょっと見ない間にすんごく成長しているような気がしますね。

こういう光景を見ると、我が家のICIのテントも疼くみたいですが・・・
我が家には縁遠い話です。(笑)

天候は荒れ気味だったんですねぇ。

雷雨やだぁ~!!!

逞しい男の子を産まねばなりませんかね。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年08月21日 00:10
こんばんは。(^^)

凄すぎます。まさに「大自然に囲まれて」ですね。(^^)

憧れの場所ばかり行かれて本当に羨ましい。
ちょっと前の黒部の記事では、嫁さんと指をくわえて見ていました、

記事を拝読した後、夫婦で、「風の中のすばるぅ~」♪って歌ってましたからね。(^^;)
Posted by なんつぃ~ at 2009年08月21日 00:13
おはようございます☆

またもや奇麗な景色最高ですね^^
子供達のポーズもかわいい~胸キュ~ん

テントの中で体験する雷は怖いでしょうね^^
空が近いし・・・

翌朝どうなっているのでしょう~。。。
気になります(笑)
Posted by うーるまん at 2009年08月21日 05:23
こんにちは、uaramamaです^^

赤ちゃんキャンパーくんのバック、「大自然~~♪」って感じ!!
タイトル通り、自然に囲まれてますね^^

山岳テントに明かりが付くと、綺麗ですネ!!
私もこういうの憧れます^^
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年08月21日 13:26
★ my-redsさん ★

こんばんは(^0^)/

そうなんですよ~!!
この小ささでこんな絶景はもったいないかも(爆)

わんぱく度も急上昇の今日この頃です(笑)

my-reds家の女性陣がお気に召すような高規格は
お山ではちょっと難しいかと。。。(笑)

ICIの本領発揮のためにも、
ぜひ、奥様ご希望の三人目で男の子狙っちゃってくださ~い♪
Posted by もえここ at 2009年08月21日 19:19
★ なんつぃ~さん ★

こんばんは(^0^)/

今年の夏は、山キャンを満喫させていただきました(*^0^*)
まだまだ行ってみたい絶景はたくさんありますが。。。(笑)

あっはっは~♪
いいですね~。
ぜひ、こちらにおでかけになって歌ってくださ~い!!(爆)
Posted by もえここ at 2009年08月21日 19:22
★ うーるまん さん ★

こんばんは(^0^)/

テントから這い出してこの景色が見えるのは、
幸せ感じますね~(笑)

雷、音がしなかったせいもあってか、
ワクワクのが大きかったかも~?!(爆)

ふふふ♪
お楽しみに~!!
Posted by もえここ at 2009年08月21日 19:26
★ uaramamaさん ★

こんばんは(^0^)/

あかちゃんキャンパーだけ、いいアングルで撮ってもらって
ずる~~いって感じです(爆)

暮れていく空とポツリポツリと明かりが灯されていくテン場。。。
とっても幻想的でした~(*^0^*)
Posted by もえここ at 2009年08月21日 19:28
いやいや アンパンマンもびっくりでしょう~(笑

みんなたくましいですね!
うちの子たちと大違い(爆

しかし雷鳥沢ですか!
すっかりBP路線ですね!

この先・・半年後の冬・・もえここ家はどこにいるんでしょう ^^)
Posted by あいパパあいパパ at 2009年08月21日 23:52
こんばんは~

カラフルなテントがいっぱいで見てるだけで行きたくなりました
山のテント場で水が豊富で無料ってのもいいですね!

みくりが池の周回コースしか行った事ないから続き楽しみにしてますね~
Posted by E520E520 at 2009年08月22日 00:16
★ あいパパさん ★

おはようございます(^0^)/

あはは(^0^;)
我が家では、抱っこコールは聞こえないフリですので。。。(笑)

この景色、見てみたかったんですよ~!!
雷鳥沢、すでにまた行きたくなってます(笑)

冬ですか~?!
。。。オートキャンプ場にいますよ~~~♪♪
雪はたくさんあるところだと思いますが。。。。(笑)
Posted by もえここ at 2009年08月22日 06:48
★  E520さん ★

おはようございます(^0^)/

この眺めの中でのテン場は魅力的ですよね~♪
水場もトイレも整っていて、とっても過ごしやすかったです(*^0^*)

ありがとうございます♪
レポがんばりま~す!!
Posted by もえここ at 2009年08月22日 06:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐の前の静けさ。。。(@@)
    コメント(28)