2010年01月28日
夜まで書こうと思ったのに。。。猪苗代湖モビレージ(^。^)
2010年1月9日~11日
2泊3日でRV RESORT 猪苗代湖モビレージにお邪魔してきました~
さぁ~今回は初日の夜までレポを進めるぞ~
気合を入れて
という意味も込めてTOPの写真は初日の夜を貼ってみました(笑)
キャンプ場の入り口を抜けると
ホームページにも載っているエアストリームが、、、かっこいい~、欲しい~、買えない~
こちらが管理棟!黄色い看板が目印です(笑)やっぱりここにも白鳥が
中は売店も兼ねてますので、忘れ物された方は是非~♪♪♪
おかあさんにゴミの出し方等の話を
で、着いたのが早すぎて我が家がお借りするサイトは除雪中でした
アーリーで1500円プラスして幕体を張ろうか!それとも一旦出てPM1:00にINしようか悩んだんですが、、、
キャンプ場を出てもやることないし~
この雪の中で幕体張るのも時間掛かりそうだし~
アーリーでINすることに(*^。^*)
こちらのステッカーは受付をした際にいただけます
リアガラスに張ってくださいね~との事です
我が家のサイトはSサイト
こちらをご利用になったことのある人なら分かると思いますが、こちらのSサイト
ホントはキャンピングカー専用サイトになります(笑)
だから広々してるんですよ~(^・^) さらに湖畔サイトなんで気分も上々
しかし、この広さが設営する時は裏目に、、、(^。^;)
フミフミ、、、ふみふみ、、、踏み踏み、、、、、
家族総出で行ってもなかなかはかどらず、、、、 手伝わないkokoだけは
30分以上フミフミしてやっと設営を開始
踏み踏みの作業で暑くなりpapaもごらんのとおり上着を脱いで
ペグは、ソリステ40でもところどころ刺さらず、埋めて踏み踏み
なんとか設営を終えて内部をセッティング~
こちら猪苗代町出身の野口英世氏のお酒Dr.野口
飲んだだけで賢くなれそうです
てな感じになっていた頃あの方が到着~
簡単にあいさつを交わし早速フミフミの作業を(笑)
papaも手伝っていたんですが、やっぱりはかどらず、、、パジェロ投入
が、これが大失敗
いきなりのスタック~(爆)
ある程度ふみふみしたところで設営開始~
noripapaは木っ端を使って踏み踏み
なぜか設営時が一番吹雪いていた気がする猪苗代湖モビレージでした
さぁ~遅くなったけどお昼の準備にし~ようっと アルミに入った鍋焼きうどんですが、、、
設営が終わる頃のはこのとおり、雪も風も吹いておらず、これからまったりした時間を過ごすのでした~(*^。^*)/
それだけ、設営が大変だったということで。。。今日のレポはここまで~~(笑)
あれ?飛ばしすぎではないですか~(笑)
確かに四駆の過信は禁物ですね~
まだ痛い目にはあっておりませんが、、大抵雪で転がってるのは四駆ですし(笑)
何処までいけるのかな~
チャレンジしたくなる気持ちよ~く分かりますけど(笑)
またまた雪中キャンプですね!
やっぱりふみふみが大切のようですね
さっきも我が家のMIKAママに
雪中キャンプを断られました(T_T)
うらやましいな~~!
やってみたいよ~~雪中キャンプ\(^o^)/
次回のアップを楽しみにしていま~~す
こんばんは(^0^)/
気のせいですよ~~♪
基本、ゆっくりのんびりです(笑)
一般道降りてから私が運転することはないですね~。
命綱ナシのバンジージャンプになりそうなので(笑)
どこまでも逝っちゃいますよ~~と気持ちだけ先走り。。。(笑)
こんばんは(^0^)/
設営時の踏み踏みは重要ですね~♪
雪中、残念です(> <)
でも、地道な努力で雪中デビューを果たされてる方も多いですので
たっちゃんさんも頑張ってMIKAママさんを口説いてください(*^0^*)
一度いったら絶対好きになってもらえると思うんだけどな~♪♪
ありがとうございます。
のんびりレポですみませ~~ん!!
アハハ^^
スタックするのは雪質もいいからですよ~^^
フミフミ作業は疲れますがその後の一杯がたまらん^^
>>Dr.野口・・・
簡単には酔えなさそうですね・・・
あだたらくらいでも踏み踏み結構大変だったから、ここはかなりの重労働だったかと(笑)
でも、ドMの皆さんには重労働というより快感かな?
知らなかったなぁ
フミフミで体を温めるんですね!
シェル内に刺してあるパイルドライバ 地面まで入れるんですか??
キャハハハ~♪
ドMステッカーって(爆)
作ったの?
パジェロでのスタック・・・・・
こわいよねぇ~あせるよねぇ~
オイラも以前にサーフでスタックしたことがあり・・・・・(汗)
ジムニーに助けられたことがあります(恥)
その時「何のための四駆だぁ!」と思いましたが。
車体が重いからしょうがないけどね(^^ヾ
踏み踏みを楽に出来る方法ってないのかな?
雪凄いですね~
北海道の積雪負けていませんよ~♪
ソリステでも刺さらない?
氷かなぁ?(笑)
Dr・野口・・・飲んでみたいですね~
お味はどでした:::?^^
ってこれじゃぁ、前回と一緒だ。
てか、そりゃ変わりませんよね。ドなんだから。(爆)
こうやって見ると・・・フミフミはかなり辛そうですね。
そんなに我が家のレディス達を放置する時間はありませんよ我が家には!
来シーズンまでにドM的、フミフミ解決法。待ってます。
まずは体重増やしますか。(笑)
さすがにスゴイ雪の量ですね!
これだけ積雪があると「ふみふみ」も大変ですね。
そうそう 意外に車でやっても上手くいかないんですよね、
スノーシューだと早いし楽しいですよ!(ボソッ)
「どMキャンプのススメ」やって欲しいなぁー(笑)
週末にデカ幕の初張りを目論むドレっす。
サイトを除雪中って、除雪した状態に見えないんですけど(笑)
kokoちんはマイペースで楽しんでたのね。
踏み踏みは、そりに子供二人乗せて引き回す。
これがいいのでは?
雪質良さそうですね~。
こういう雪を見ると滑りに行きたくなっちゃいます。
雪中で体を使うと思ったよりも体が温まりますよね。
それだけ厚着しているっていう事ですが、最近は天然肌襦袢のおかげで雪中でも暑くなりすぎちゃいます・・・。(^^ゞ
おっ、野口五郎の酒ですか! ←しつこい。(^^;
こんにちは(^0^)/
フォローありがとうございます♪
パウダースノー気持ちよかったです(*^0^*)
そうなんですよね~!!
体が温まって、キンキンに冷えたビールがとっても美味しい~~(笑)
>>Dr.野口・・・
↑ふふふ♪
これ飲んだから賢くなるかも~~(爆)
こんにちは~♪
サラサラしてる雪だったから、踏み固めるのも一苦労(^0^:;)
でもそのおかげで美味しいお酒になりましたよ~~(^0^)v
これがないと雪中の醍醐味感じないかも~~(笑)
こんにちは~(^0^)/
猪苗代近辺で今の時期、湖畔にテント張れるところをやっと見つけました♪
冬キャンはどうしてもカロリーオーバーになりがちなので、
フミフミはいいカロリー消費になりますね~(^0^)v
>シェル内に刺してあるパイルドライバ 地面まで入れるんですか??
↑カンカン刺して、止まったところは氷だったようで、
撤収時、スカッと抜けてびっくり~~(笑)
今回は、フジカからパイルドライバーを離したので、解けて倒れてくる
ことはなかったですが。。。(^0^;)
こんにちは~(^0^)ww
ドMステッカー、ホムセンのクラフトコーナーで見つけたの~~♪♪
我が家が買わないで誰が買うって感じでしょ~~?!(笑)
パジェロのスタックも、雪中だと何だか楽しくってみんな笑ってた(爆)
>ジムニーに助けられたことがあります(恥)
↑わかる気がする~~!!やっぱ、ジムニーは無敵だよね~~(^0^)v
踏み踏みの苦労があるから、その後の一杯が幸せなの~~!!
体験してみればわかるよ~~♪雪で冷やしたビールの美味しさ(*^0^*)
こんにちは(^0^)/
福島と東北じゃ、やっぱりまた雪が違うんだろうな~!!
北海道の雪触ってみたい(*^0^*)
我が家が到着した前の日辺りから降り積もった雪のしたは
きっと凍ってたんでしょうね~。
かなりスッカスカでした(^0^;)
Dr・野口、口当たり柔らかで美味しかったですよ~♪
瓶がまたオシャレで気に入っちゃいました(^0^)v
こんにちは(^0^)/
そうよ~♪♪
ん~~雪が降ってきた~~=ん~~楽しそう♪♪
この方程式は、譲れないわ~~(爆)
>ドM的、フミフミ解決法
↑そんなの簡単よ~~♪
雪の上に転がったredsさんを奥様にゴロゴロキックで
転がしてもらうの~~あっという間だよ~~(大爆)
体重は増やしちゃだめよ~~みわりんにお山誘われてるんでしょ~~(笑)
こんにちは(^0^)/
到着時、管理人さんが除雪作業の真っ最中でしたが、
心の中では「あんまり雪かかないで~~!!」と叫んでました(笑)
車で横着は、かえって手間かかりました(^0^;)
>スノーシューだと早いし楽しいですよ
↑スノーシューで踏み踏みは楽しめて設営できて一石二鳥ですね!!
我が家のドッペルギャンガーは歩くのも結構辛いみたいです(笑)
MSRが欲しいらしい。。(> <)
>「どMキャンプのススメ」
↑私じゃ、あいパパさんみたいなオシャレで分かりやすい記事書けないので、辛そうなだけの記事でどん引きされちゃうかも~~(笑)
こんにちは(^0^)ww
おぉぉ~~!!
いよいよ初張りですか~♪楽しみ~~(^0^)vv
ちょっとづつ、ちょっとづつスペース広げていったんだけど。。。
足がズボズボ埋まるから、ぜんぜん進まないの(^0^;)
kokoはどこへ行ってもマイワールド。。。
気の向くままに白鳥さんともお話してました(笑)
22kg+12kg=34kgを引いて歩く。。。
自分の足で頑張りま~~す(爆)
こんにちは(^0^)/
滑るには最適の雪でしょうね~♪
サラサラパウダースノーでした。雪だるまには向いてませんでしたが(笑)
昔に比べて、薄着でもしっかり暖かいものたくさん出てますよね~。
とーとさん、天然肌襦袢って。。。(爆)
すっごく和風な響き~~~!!
野口 五郎気に入っていただいたようで。。。(笑)
とっても美味しかったですよ~!!
お値段の割りに少量だったのが残念でした(笑)
もえここファミリーならではの、体力勝負というか、M素質?
猪苗代でもこんなに降るんですね、パジェロはスタッドに、チェーンとか
つけたんですか?
次が楽しみです。
SサイトなのにドM???(爆)
リビシェルデビューかと思ってましたが、購入前でしたか~
野口英世!
あ~
昔偉人伝で読みましたよ~
エッグはまだしも、ランステのフミフミは大変だったでしょうね~
猪苗代湖モビレージか~
大昔一度行ったな~
夏だけどね(笑)
エアストリームかちょえ~ね~
パジェロで引っ張ろうよ~
パジェロスタックしちゃったの~(笑)
4LLcモードにしてもダメか~
こんばんは(^0^)ww
雪がある限り、スノーキャンプへ~~って感じなんですが、
次に出撃できるのは。。。ふきのとうが芽を出してる頃かも(笑)
M素質だなんて~~!!
嬉しい響き~~♪♪(爆)
パジェロにはスタッドレスは履かせてますよ~(*^0^*)
ちなみにお守りでチェーンも積載。。。Mでも小心者だったりする(笑)
ありがとうございます♪
続きも頑張りま~す!!
こんばんは(^0^)w
SとMはきっても切れない関係ですから~~(爆)
ここへ出かけて、シェル購入を決定したかな~~w(^0^)w
野口英世。。。何した人でしたっけ??と思いながら。。。
美酒でございました(笑)
みんなで踏み踏みしてたら、面積がよくわからなくなってました(^0^;)
設営はテンションあがってますからね~~♪♪
こんばんは~(^0^)w
モビレージはキャンカーの方が多いみたいですね~♪
夏は湖水浴が気持ち良さそうです(*^0^*)
エアストリーム、かっこよくてオシャレですよね~!!
shigeさん買って~~~(笑)
>4LLcモードにしてもダメか~
↑ここに入れても全く変化なくって笑っちゃった~~(笑)
noripapaとpapaが必至で押してくれたんだけど。。。(^0^;)
ハンドル握ってたの私だからかな~~??(笑)
大変だ~!
マイコーに夢中になってる内に(笑)
レポがどんどん進んでる~(^^;
それにしても、まぁまぁ・・・今回もスゴイ雪ですね~!
前より軽そうな雪ですね(^^)
ペグも効かずに、大変だったでしょう?
何度も言うようですが、やっぱりやっぱり
こんなに雪があるのにやってるキャンプ場があるって
いいな~~~!
こんばんは~♪
あはは(^0^)ww
やる気が出たときに書き上げないとお蔵入りしそうですので。。。(笑)
北海道のnomuさんに「凄い雪」と言っていただけると
ちょっと自信がついたような。。。ドンナ??(笑)
パウダースノーというんでしょうか?
とってもフカフカサラサラで気持ちよかったです(*^0^*)
しかし、雪合戦しようにも雪玉になってくれない。。。(^0^;)
やっぱり北海道より雪が少ないからでしょうか?
営業してるキャンプ場はかなり限られますよ~~
通年営業のキャンプ場に電話して、「雪ありますか~~?}って聞くと、
「滅多に降らないけど、すぐ解けちゃうから大丈夫~~」って言われると
凹みます(爆)
わからないくらい雪中づくしだね(笑)
前回の雪だるまの中にkokoチャンがIN♪
可愛かったね~(*^_^*)
ホント!白鳥がいっぱ~いヽ(^。^)ノ
我が家も前に猪苗代湖であの船乗ったよ~!
あっ!カメの方ね^^;
雪で真っ白、景色も全然違うね!
それにしてもフミフミ…ふみふみ…踏み踏み…
ダイエットになる?(笑)
雪道を走ったことの無い僕にとっては、
雪中キャンプ、ハードル高そうです(涙)
まずは雪道に慣れなきゃ。
猪苗代湖モビレージ、行ってみたいキャンプ場の一つです。
静岡からではちょっと距離ありますが、とても雰囲気よさそうです。
まずは春か秋にいってみようと思います。
おはよう♪
我が家の場合、行ける時に行っておかないと
次行く時は。。。雪解けてそうなのよ(^0^;)
チビっ子達も、雪満喫してたよ~♪
あの船ね~~。
冬は営業していないようで、kokoは「乗りたい~~」って大騒ぎしてました。。
夏も気持ち良さそうだよね~
踏み踏み。。。その後飲むビールのカロリーくらいは消費できるかな?!
あ、量にもよるね~~(笑)
おはようございます(^0^)/
東北道もところどころシャーベット状だったり、
除雪はされていますが、一般道にも雪はありましたからね~。
私には運転できませ~~ん(> <)
慣れですよね~。
猪苗代湖、とっても大きかったですね~。
春も秋もきっと綺麗な色が見れるでしょうね♪
オーナーさんもとっても親切できさくな方でしたよ~♪
ぜひ、お出かけください(*^0^*)