ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月05日

日向山。。。駐車場まで編(^・^)

週末、久々にまったり焚き火焚き火を味わった、もえここです♪

2009年9月27日 山梨県にある日向山を登ってきました

日向山。。。駐車場まで編(^・^)


もう、秋の長雨なんて言われてて、台風も近づいてきて
週末中止になったおねえちゃんの運動会ダッシュ
いつになることやら。。。ガーン


 

土曜日、papaが仕事から帰り、パッキングも終えて荷物積み込み完了チョキ
日帰りなので、「少し布団で寝たいね~ZZZ…」ということでチビっ子達はいつもどおり布団へ。。。


ブログ徘徊したり、洗濯したりしていたら深夜0時にビックリ
papa「まだ眠くないんだよね~」
私「このまま行っちゃう??」

ということで、急遽出発~~~車333
中央道を一挙に走りますアップ
双葉SAで少し仮眠をとることにzzz

翌朝papaに起こされて見上げた空は。。。
??今日って、秋晴れのお出かけ日和って言ってなかったっけガーンガーン日向山。。。駐車場まで編(^・^)


今回の車中泊、前回の尾瀬の反省を踏まえ、シュラフに毛布とバッチリのはずが。。。
標高がないSA泊では、全く必要なくむしろ暑くて寝苦しい~~(汗)
出撃前に、タウリン1000mgもチャージテヘッ
日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)

長坂ICを降りて、山道を進みます
ガイドブックでは、長坂ICになってましたが、ナビは須玉ICを案内してました
距離はさほど変わらないようで、須玉ICからのアクセスの方が、道が良さそうです♪
うっすらと、遠くに山々が見えてきましたアップ
しか~し、覗く朝日も雲が多し。。。汗
日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)


登山前、最後の水場とトイレとなる道の駅「はくしゅう」に立ち寄りました~♪
日向山。。。駐車場まで編(^・^)

こちらの駐車場に入ってびっくりびっくり
このスーパー「エブリ」に見覚えアリ。。。
一瞬デジャヴかと思いましたが、ちっちのSWキャンプレポに登場してました~~(笑)
ここの水、美味しい白州の名水が無料で汲めるとガイドブックに載っていて、この時も
たくさんの人が汲みにいらしてましたが。。。
日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)


ちょうど、こちらでお話させていただいた地元トラックドライバーの方が、
「ここってみんな南アルプスの天然水だぁ~ハートって喜んで水汲んでくけど、水道の水と変わんないんだよネ~ホラシーッ
指差す方には、看板が。。。

日向山。。。駐車場まで編(^・^)
「ホントだ~~~~ビックリ」と大笑いになりました

さてさて、のどかな田んぼの中を抜けていきますと、登山道の標識が  
日向山。。。駐車場まで編(^・^) 日向山。。。駐車場まで編(^・^)  

すみません汗汗
撮影が助手席の私なので、イマイチ分かりづらい写真になってますが
登山道入り口までの道には、おサルさんがいっぱい~~w(・o・)w
おとなしく寝ていたあかちゃんキャンパーも大興奮ピンクの星
日向山。。。駐車場まで編(^・^)

ほそ~い、ほそ~いクネクネ林道を進みます車333
途中、舗装がなくなって砂利道に~~タラ~
と、思ったら駐車場の看板~~
無料駐車場ですので、ルールもカーブミラーに貼ってありました(*^0^*)
10台ほど駐車スペース有となっていましたが、
この駐車場を過ぎ、登山道入り口も通過してしばらく進むと、
崩落のため、通行止めになっているため、その付近の道幅のある場所にも
みなさん駐車されてましたニコニコ
日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)日向山。。。駐車場まで編(^・^)

すでに数台の車が駐車されていて、みなさん出発されているようでした
我が家も、コンビニで仕入れたおにぎりで軽く朝ごはんを済ませ
お決まりの決めポーズで、AM7:55 いざ登山道へグー
日向山。。。駐車場まで編(^・^)

って、またあかちゃんキャンパーやってないし。。。パンチ 

  
                                                                           日向山。。。駐車場まで編(^・^)



人気ブロブランキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
↑こちらもポチっと応援お願いします<(_ _)>
同じカテゴリー(09/9 日向山)の記事画像
日向山。。。最終章((^^))
登山の前日の夕飯は。。。お肉控えよう編((・・;)
同じカテゴリー(09/9 日向山)の記事
 日向山。。。最終章((^^)) (2009-10-09 17:38)
 登山の前日の夕飯は。。。お肉控えよう編((・・;) (2009-10-07 20:02)

お気軽にコメントください(^^♪
こんばんわ~(^^)

あっ、日向山いったんだ~
白い山が不思議な感じ♪

実はプーサン夫婦で登った数少ない山の1つなんだよ~
この道にずら~っと縦列駐車してあって何とか駐車できたな~
登山口も何となく覚えているな~

期待に胸が高鳴るね♪
あかちゃんキャンパー頑張れよ(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年10月05日 21:31
こんばんは。

おお~摩利支天が見えますね~♪

ひなたやま、ファミリー向けによさげな感じのようで♪

参考にさせていただきます。
Posted by yn223 at 2009年10月05日 22:24
こんばんは、uaramamaです^^

おねえちゃんの運動会延期は可哀想でしたが、また新しいお山との出会いがあったんですね!!
おねえちゃんもあかちゃんキャンパーちゃんも、車内で寝てくれてますね♪
我家も遠征の際は車中泊が定番です^^
子ども達も、案外気に入ってくれてます(笑)

タウリン1000mgで、頑張って下さい!!
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年10月05日 22:26
あぁっ、絶句!

此処も凄いノリのファミリーなにょね!

寝れ無いから「行く!」って。

我が家は、寝れ無い=飲めば?です。

すっ、すげぇぇ〜です。
Posted by ドレッドライオン at 2009年10月05日 22:28
★ プーサン ★

この白い景色が突然現れるだよね~♪
コレ感動だった~!!

プーサン夫妻の思い出の場所だったのね~(*^0^*)
細長いスペースに、斜めに駐車するんだよね~!!
うちの車、私じゃ止めれず落っこちちゃうかも~(笑)

ふふふ♪
ありがと~(^0^)ww
あかちゃんキャンパーは、相変わらずマイペースだよ~(^o^;)
Posted by もえここ at 2009年10月05日 22:41
★  yn223さん ★ 

こんばんは(^0^)/

日帰りで、我が家のチビっ子レベルでも挑戦できる
お山~~~とガイドブックとにらめっこして、
ようやく決まった、日向山でした~(笑)

我が家でも、ゆったり楽しめたお山でした~♪
Posted by もえここ at 2009年10月05日 22:47
★ uaramamaさん ★

こんばんは(^0^)/

運動会、今週も台風の影響でどうなることやら。。。(^.^;)
小学校、初めての運動会にドキドキだったんですけどね~
拍子抜けしてるようです(笑)

チビっ子は、肩こりとか体勢とか関係なく熟睡できて羨ましい~(> <)
我が家のシートはツルツル滑って、寝づらいんですよ~。
チビっ子は、こういう非日常的なことワクワクするんでしょうね~♪
車中泊も楽しんでくれてるようです(*^0^*)

はい♪
こういう他力がありがたい。。。(笑)
Posted by もえここ at 2009年10月05日 22:53
★ ドレ様 ★

こんばんは(^0^)/

ふふふ♪
凄いですか~??

寝れないのに布団に入るほど苦痛はないでしょ??(笑)
。。。ただ、子どもがそののまんま大人になった夫婦を想像していただければ(自爆)

お山の日帰りは、山頂でプシュっとできないのが辛いです。。。(^o^;)
Posted by もえここ at 2009年10月05日 22:57
こんばんは~

ここは夏に南アルプス三景園に行った時行ってみようと思いました。
うちの三男もまで高い山は行けないから参考なりそう!

この辺はサル多いみたいですね
三景園はキャンプ場内にも出てきましたよ!
Posted by E520E520 at 2009年10月05日 23:01
★  E520さん ★

こんばんは(^0^)/

ここなら、我が家でも夕方までには
戻れるかな~というチョイスでした♪
ICから近いし、なかなかお勧めのお山ですね~(*^0^*)

そうなんですね~!!
クマじゃないだけ、いいですが。。。(笑)
Posted by もえここ at 2009年10月05日 23:18
どもー!

赤ちゃんキャンパー、大胆な寝姿で(爆)
気持ち良さそう^^

おお!エブリだ!
一緒だったんだね~~

そうそう、三景園に入る初日、やっぱり林道にサルいたよ~
多いんだねえ~
人にも慣れてる感じで、運転席でサルとにらみ合い(笑)

こんなハイキングコースがあったんだね!
プーサンが言ってたような・・・
でも知っていても登ってないだろうなあ~(笑)
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2009年10月05日 23:42
こんばんは♪

あららら・・・チビッ子達、大胆な寝姿(^^;
そうそう、冒頭の氷山(笑)のような景色
気になってなんです!!
とうとうヒマラヤにでも突撃したのかと心配してました(笑)
おサルさんは可愛いようで、怖いです(^^;
北海道のキツネや鹿より、タチ悪そう・・・!
Posted by nomunomu at 2009年10月06日 00:26
こんばんは~♪

もえここさん、ブログの更新 早いですね~。
って言うか毎週お出かけしているんでしょうか?
日向山のお写真もきれいですね。今度行ってみたいものです。

僕なんて最近休みも仕事に食われてストレスが溜まっています
そんでもって、ブログのネタ不足です( ̄∇ ̄;)
Posted by NOBU at 2009年10月06日 02:00
こんにちは~^^
この、白い山はどこだ??と無い知恵しぼってpapaと考えてましたが、日向山というお山なのですね~!
山梨に日帰り登山で行けるとは、さすが関東・・羨ましすぎます!(^^)!
Posted by 久々の筋肉痛が嬉しい!piyo-mama at 2009年10月06日 15:27
★ ちっち~~ ★

こんばんにゃ~

もうチビっ子二人はどこでででも寝れる体質に。。。(^0^;)
コレっていいんだか悪いんだか。。。
あかちゃんキャンパー先日、市役所の順番待ちのソファーで気づけば爆睡(笑)

そうそう♪
駐車場着いて気づいた。。キレイなトイレだったね~♪

キャンプ場の中で遭遇しなくて良かったね~。
サル、慣れてるだけに怖いよね~!!
ちっちバナナでも持ってたの??(笑)

プーサン夫妻が昔登ったお山なんだね^。^v
ちっち家の長女ちゃんなら、ぐんぐん行けそうだよね~♪
今度誘っちゃおうかな~~(笑)
Posted by もえここ at 2009年10月06日 18:55
★  nomuさん ★

こんばんは(^0^)/

そうなんです~。
チビっ子達、控えめな私と対照的でしょ~?(爆)

あはは(^0^)ww
ヒマラヤですか~?
まだまだ修行が足りないので行けません(って、行くつもり??(笑))

人間慣れしてると、逃げずに突進してくるらしいですからね~。
お互いの領域は荒らさないようにしたいです。。。(笑)

北海道のキタキツネ♪♪
お逢いしてみたい~~!!
Posted by もえここ at 2009年10月06日 19:00
★ NOBUさん ★

こんばんは(^0^)/

ふふふ♪
ブログ更新飛ばしますが、
揺れますのでちゃんと摑まっててくださいね~~(爆)

我が家の場合、夫婦の休みがカレンダーどおりではないので、
一家揃ってお休みの日が限られてるんです~(T T)
なので、行けるときは行っとくがモットーです!!(笑)

お仕事お忙しいんですね~。
季節の変わり目、体調崩されないようにしてくださいね~♪
早く紅葉のフィールドへ行けるといいですね(*^0^*)
Posted by もえここ at 2009年10月06日 19:04
★  久々の筋肉痛が嬉しい!piyo-mamaさん ★

こんばんは(^0^)/

おっしゃることが、さすがpiyomamaです!!
筋肉痛が残るほどのお山に行かれたことが羨ましかったりします(笑)

ガイドブックのこの景色に一目惚れでした♪♪
でも、登山翌日、いつもより足腰が痛くて辛かったです。。。(^.^;)
タイツ欲しいと思ったお山でした(笑)
Posted by もえここ at 2009年10月06日 19:11
思い立ったが吉日と言いますが・・・・
まさか夜中に決めそのままいくとは、すごい行動力。(脱帽です)

トップの白い岩は、石灰岩何でしょうか?きれいですね。
Posted by seipapa at 2009年10月06日 19:58
★ seipapaさん ★

こんばんは(^0^)/

ふふふ♪
ほとんど思い立ったが吉日の我が家。。。(笑)
っていか、家でじっとしていられない夫婦とも言う。。。(^o^;)

この白い斜面は、花崗岩です(*^0^*)
まるで砂浜のようでした♪♪
Posted by もえここ at 2009年10月06日 22:26
日向山?に行ったんだ~
って知らないんだけど(^_^;)
でもトップの写真見ると
砂の城というか、神秘的~
続きが楽しみだな~♪

南アルプスの水道水?(笑)
なんだか残念な感じだね~(>_<)

もえここ家のお子様達、いい爆睡っぷりだ(^O^)
うちの3兄弟と同じだね(笑)
Posted by ありママ at 2009年10月06日 22:29
運動会順延~~。うちは今週土曜だよ~。
仕事だったけど無理無理休みに(笑)
台風一過でOKそうじゃない?お互い楽しみましょう♪

日向山~~?!百名山ばっか調べてるから全く分からん^^;
白い山が素敵だね~。
雪山かとだまされたぁ~(笑)

非日常☆大人もワクワクよねぇ~^^♪
Posted by みわりん at 2009年10月06日 22:32
★  ありママ ★

こんばんは(^0^)/

そうそう♪
って、私もガイドブック見るまで知らなかった~~!!
軽~~い感じで、登りだしたら痛い目に。。。(笑)

この白い景色は感動したよ~(*^0^*)
ここが目的だったんだけどね~(笑)

そうなのよ~!!
でも、今色々と口にするものには、敏感な時代だからね~。
仕方ないのかな~。
ホントの天然水は、川でって言ってた。。。(^.^;)

チビっ子、羨ましいくらい熟睡してるよね~!!
3号のジュニアシート見て、我が家もそろそろ
考えないとな~~って思ったよ~(^0^)ww
Posted by もえここ at 2009年10月06日 22:37
★ みわり~~~ん  ★

こんばんは~(^0^)/

ウチなんて、先週土曜日に1時間くらいやって
豪雨で中断、お弁当を家で食べてから出撃したわよ~(^0^;)
で、順延が火曜の今日だったけど、雨でまた延期で
仕切りなおして、来週日曜になったの。。。(> <)
私も休み申請したり、取り消したりグダグダだったよ~!!
そうだね~♪
楽しめたら全てOKだけどね~(*^0^*)

ふふふ♪
みわりんが有名何処紹介してくれるから~、
我が家は、マイナー何処にチャレンジ!!
ていうか、有名何処はまだ力不足~~(^3^;)

雪景色披露は、これからだよ~~(笑) 
Posted by もえここ at 2009年10月06日 22:46
まいどです!


家族揃ってすっかり山にはまってますね〜

子供も楽しんでるってことですよね!

朝一番から偉いよなあ…
夜中まで飲んでないのも偉い(笑)
Posted by genki at 2009年10月07日 08:54
★  genkiさん ★

こんにちは(^0^)/

みんなで一緒に~~が我が家の家訓なので。。。(笑)

あかちゃんキャンパーは、TVでお山が流れたりすると、
「ここ、いちた~~い!!」っ大騒ぎしてますよ~♪

ふふふ♪
お山となったら、飲まずにいられますね~
いつもは。。。ヘロヘロかも~~(笑)
Posted by もえここ at 2009年10月07日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日向山。。。駐車場まで編(^・^)
    コメント(26)