ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月30日

BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

7/23~26 3泊4日で憧れの上高地にお邪魔してきました(*^。^*)/
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

は~い(^^)/
こちらは河童橋じゃないですよ~ぴよこ3
明神橋になりますよ~~ニコニコ

河童橋を後にしたもえここ-ファミリーは小梨平野営場に到着ドームテント
ここまではあっというまで何の苦労もありませんよ~(^^)v
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

後にわかったんですが、小梨平のトイレに紙は置いてませんのでトイレットペーパーは忘れないでね、みわりんニコニコ
こちらはリヤカーで荷物を運べるようなのでちょっとした大物なら運べるかも(^^)
リヤカー代はおそらく300円かと。。。ガーン
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

でも、我が家は更に先を目指しますよ~~ダッシュダッシュ
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

先を目指して進んでいくと!(^^)!ビックリ
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

歩いて歩いてダッシュダッシュ休憩ぴよこまた歩いて歩いてダッシュダッシュ休憩ぴよこ
こんな感じでのんびりと進んでいきます(((^^;)
まるで「うさぎとかめ」のかめになった気分ですテヘッ
仕方ないですね!!!こちらの方が一緒ですから(^。^)
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

いろんな形の木々を見たり、小川を見たりで大人の目を飽きさせる事はないですね~(^0^)
さすが上高地ですピンクの星

BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

時折拓けた場所にくればこちらの景色ドキッ明神岳ですね(*^。^*)
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))
ドキッドキッドキッドキッス・テ・キとしか言えません

緩やかな登りが続く感じですね~~
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))






明神岳の形がすこ~しづつ変化していってます(^。^)
これだけ歩いてる証拠ですね
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

まだ歩き続けますよ~ダッシュダッシュダッシュダッシュ
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

はい!こちらに到着~~ニコニコ
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

こちらは朝焼けの宿 明神館 になりますよ(*^・^*)/
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

こちらで大休止になりま~す\(^.^)/
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^)) BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))

ここまで上高地バスターミナルから約3kmびっくり
河童橋を出発したのが、AM8:10
明神館に到着がAM10:00。。。汗
休んでばっかだから、かかり過ぎだよ~~~(笑)
でも、おねえちゃんもあかちゃんキャンパーもよく頑張ったぞ~ニコニコ
休憩が終わったら目指すは徳沢だよ~自然
残りは約3.4kmビックリ

みんな頑張って歩かないと今夜は野宿になっちゃうよ~~~ウワーン

もえここ-ファミリーは無事に徳沢キャンプ場に到着できるのか!!!
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))
まだここで~~す((^^;)

次回につづく~~(^。^)v





 





 





人気ブロブランキングへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
↑こちらもポチっと応援お願いします<(_ _)>
同じカテゴリー(☆09/7 上高地/徳澤 小梨平野営場)の記事画像
BC上高地。。。papaの頭の中はもうお盆編((^。^;)
BC上高地。。。徳沢から小梨平(^^)/
BC上高地。。。憧れの涸沢を目指して(^^)v
BC上高地。。。papaとおねえちゃんだけのトレッキング
BC上高地。。。幕体いろいろで物欲が大変編((^。^;)
BC上高地。。。ふ~(^。^)やっと徳沢到着♪
同じカテゴリー(☆09/7 上高地/徳澤 小梨平野営場)の記事
 BC上高地。。。papaの頭の中はもうお盆編((^。^;) (2009-08-10 21:56)
 BC上高地。。。徳沢から小梨平(^^)/ (2009-08-08 22:01)
 BC上高地。。。憧れの涸沢を目指して(^^)v (2009-08-04 22:07)
 BC上高地。。。papaとおねえちゃんだけのトレッキング (2009-08-03 22:05)
 BC上高地。。。幕体いろいろで物欲が大変編((^。^;) (2009-08-02 23:54)
 BC上高地。。。ふ~(^。^)やっと徳沢到着♪ (2009-08-01 08:00)

お気軽にコメントください(^^♪
おはようございま〜す

雄大な景色に囲まれてのトレッキングも醍醐味なんですね〜
赤ちゃんキャンパーの頑張りも凄いですよ!

さて、どんな野営地なのか次回が楽しみですね
Posted by ともっち at 2009年07月30日 07:19
おはようございます!

お姉チャンも背負って!赤ちゃんキャンパーも!
歩いてる~♪感動!!

うちの3号だったら、駐車場からバス乗り場までも
抱っこだろうな…(>_<)

大正池…幻想的でキレイ♪
青い空と緑の山々が何とも言えないくらい最高の景色ですネ!
いいお天気でよかった~!

次はキャンプ場!?気になる…(^.^)
Posted by ありママ at 2009年07月30日 07:37
おはようございます。

あかちゃんキャンパーすご~い!!
小休止で岩に腰掛けて水分補給している姿もさまになってますねぇ。

徳沢までたどり着けたのかなあ。
あと半分ちょっとだ、あかちゃんキャンパーがんばれ!!!
Posted by とーと at 2009年07月30日 08:14
まいどです!

す・て・きとしか言いようがないです(笑)

読み手としては野宿の方が盛り上がるんですけど!

まだここなん(@_@)
がんばれ〜
Posted by genki at 2009年07月30日 08:29
おはようございます、uaramamaです^^

いよいよ、始まりましたね!!
こんなに景色がいいと、歩くのも気持ちいいでしょうネ^^
おねえちゃん&赤ちゃんキャンパーも、立派な山女&男!!
たくましい~☆

徳沢キャンプ場まで、がんばれ~♪
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年07月30日 09:15
出遅れましたがおかえりなさーい!
憧れの地を踏めたようでなによりです。
おめでとうございます。

天気も最高に良かったようですね!

あれっ?てっきり小梨平でキャンプされたのかと思ってましたが
まさか徳沢まで行かれたのですか?

あかちゃんキャンパーもおねえちゃんも頑張って歩きましたね!
おねえちゃんのバックパック・・・ すごっ!
Posted by あいパパ at 2009年07月30日 09:40
私もね、第一章のあたりで、たぶん徳沢か涸沢に(まさか?)したんだな~
と思ったよ~^^ せっかく一日延びたんだしね♪

トイレットペーパーの件!ナイス情報!!
へ~そうなのかぁ~と読んでたら、突然自分に話し掛けられてたので
超笑えました~~v(^▽^)v ありがとね~~

目が離せません~~(笑)
Posted by みわりん at 2009年07月30日 10:29
こんにちは。

時間が掛かってるのは、仕方ないですね。
どうしても、子供さんを応援したくなるけど、親が大変なんだよね。(^^;
いつもながら、その行動力に感心しています。

山も川も、めちゃキレイやね。・・・・・いつか行きたいな~。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年07月30日 11:51
赤ちゃんキャンパー赤いボーダー似合ってますね(笑)
さすが後継者(笑)

すんばらしく綺麗な景色ですが、
まだココを歩いている絵をイメージできないですね~^^
まだまだ先かなあ~

おねえちゃんも赤ちゃんキャンパーも頑張りました!!
まだまだ先は長そうですが、、、ちょっと心配^^
次のレポ待ってますね~~^^/
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2009年07月30日 13:06
こんにちは(@^^)/~~~

いい景色で、気持ち良さそうですねぇぇ♪

おねえちゃんもあかちゃんキャンパーも頑張っていますね(^O^)/

あと3.4キロ・・・徳沢までたどり着けたるかなぁ。。。


もえここファミリーさん がんばって~~(@^^)/~~~
Posted by koukou at 2009年07月30日 13:59
★ ともっちさん ★

こんにちは(^0^)/

こんな景色の中なら、少々重いザックを担いでいて、
身体がヘトヘトでも、心は疲れ知らずです(笑)

あはは( ̄。 ̄;)
次回でキャンプ場へ辿りつくのかな~(汗々)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:10
★  ありママさん ★

こんにちは(^0^)/

おねえちゃんは、一人で弱音も吐かず
しっかり歩いてくれるんですが、
あかちゃんキャンパーは、寄り道が多くて
ぜんぜん前に進みません(笑)

あはは♪
3号クンもあかちゃんキャンパーと一緒なら、
二人、ライバル感覚で頑張っちゃうかな~?!

お天気が気持ちよかったので、
景色楽しみながらのんびりしちゃいました。。。
キャンプ場いつ着くんでしょう?!(汗)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:13
★  とーとさん ★

こんにちは(^0^)/

あかちゃんキャンパー、しっかりシェラ使って
一人でくつろいでました(笑)

応援ありがとうございます♪
右へ左へ本能のままに興味のままに
横道ばかりへ進んでしまって。。。(汗)
徳沢ってこんなに遠いのか??って感じでした(笑)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:16
★  genkiさん ★

こんにちは(^0^)/

そうなんですよ~!!
私も、この辺張りたい~~って川沿いポイント
あったんですが、
「勝手に張ったらダメ!!」って天の声が。。。(笑)

ホント、まだここ~??って感じです(汗)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:20
★ uaramamaさん ★

こんにちは(^0^)/

しっかり歩いてはくれてるんですが。。。
ぜんぜん距離が進んでないんですよね~(^.^;)
途中に面白い木や、見慣れないキレイな苔があったりして、
寄り道が多かったかな~?!(笑)

おねえちゃんは、親もびっくりなくらい
山女的体力でしたね~(@ @)

ありがとうございま~す♪
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:23
★ あいパパさん ★

こんにちは(^0^)/
ただいま~~!!
おかげさまで、行ってまいりました(^3^)w
色々とありがとうございました♪

お天気にも恵まれて、上高地堪能できました♪♪

papaのお休みが一日延びたので、
小梨平から足もついでに延ばしてみました(笑)

おねえちゃんのザック、銀マットが視覚効果抜群でしょ??(笑)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:27
★  みわりんさん ★

こんにちは(^0^)/

あれ~??
バレちゃってました~?
さすがみわりん、鋭~~~い♪♪

トイレットペーパー、ザックの中には、入れてたんだけど
個室に入ってから、「アレ??」ってなって、
個室から叫ぶようだから小梨では、腰に付けといてね~~(爆)

うふふ♪
まだまだ続きますよ~~(笑)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:30
★  ☆bridgeさん ★

こんにちは(^0^)/

☆bridgeさんわかってくださって、嬉しいです~~~(爆)

すれ違う方、み~~んなチビっ子の応援はして下さるんですが、
親には声援なく。。。
おも~~いザック担いでるんだけどな~みたいな。。。(自爆)

自然そのままって言葉がぴったりなところでした♪
ぜひ、バックパックでお出かけください(*^0^*)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:33
★ ちっち~~ ★

こんにちは(^0^)/

きゃはは!!
そういえば、赤ボーダーだったね~♪
似合ってる??
じゃ、後継者合格だね~!!(爆)

バックパックでなければ、そんなに厳しい道ではないんですが。。。

そうそう♪
まだまだ長いのよ~~!!
あかちゃんキャンパーの放浪記になりそうだわ~(爆)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:36
★  koukouさん ★

こんにちは(^0^)/

ありがとうございます♪

おねえちゃんは、こんなに体力があったんだ~~
って、びっくりさせられました(*^0^*)
あかちゃんキャンパーもマイペースで頑張ってました。

ここからが、気温も上がってきて
辛かったかも~~~(爆)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 16:38
こんちは♪

またまた、ますます行きたくなるような素敵な景色ばかり~

赤ちゃんキャンパー頑張ってるね!
黙々と歩くおねえちゃんも素晴らしい!!

あっ、重い荷物を背負ってるお二人も素晴らしい!!!


ところで、リヤカーってどういうこと?
小梨平まで大物を頑張って運んで、そこからリヤカーに積んで明神館まで運ぶの?

もう、興味津々ですよ。
Posted by ばんじょう at 2009年07月30日 18:39
こういった所は、先を急ぐのではなく、
子供のペースで歩くと、楽しい発見が多そうですね。

でも半分でこれだけ楽しめるのはすごいですね。
上高地ますます行きたくなりましたよ。
Posted by seipapa at 2009年07月30日 19:46
こんばんは~

天気もよくていい眺めですね~

久し振りに前に行った時の写真みてたら二男も9月に行きたいって
言いだしちゃいました

テントも4人用に検討中です
Posted by E520E520 at 2009年07月30日 20:57
こんばんは(*^。^*)

うんうん詳しく詳しくゆっくりゆっくり(笑)


 梓川きれいですね~(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年07月30日 21:26
いいですねぇ♪ 子供達にとってはいい経験(勉強)です!

なんか『家族の絆』を感じますわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ

赤ちゃんキャンパーさん、良く頑張ってますねぇ将来有望です!

うちの「かんぺ~」は20m歩いたら「ねぇ♪だっこ!」ですから・・・

甘やかしすぎですね(汗)

反省してます・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
Posted by かんぱぱ at 2009年07月30日 21:40
★  ばんじょうさん ★

こんばんは(^0^)/

うふふ♪
お褒めの言葉ありがと~!!
親にまで~~(笑)

リヤカー、おそらく駐車場からバスターミナルまで、
バスに大物積み込んで運んで、
一旦小梨平キャンプ場へ行って、リヤカー借りてきて
バスターミナルから、小梨平キャンプ場まで
運ぶといった使い方をするのではないでしょうか?!

気になっちゃいました~?
行っちゃいましょう(^3^)~☆
Posted by もえここ at 2009年07月30日 22:22
★ seipapaさん ★

こんばんは(^0^)/

わぁ~♪
いいことおっしゃる~!!
ですよね~♪
子供と子供の目線で歩くと、
気づかないようなモノが目に入りますネ(^0^)w

やっと来れた上高地を
できる限り堪能したくって~(*^0^*)
ぜひ、訪れてくださ~い♪
Posted by もえここ at 2009年07月30日 22:25
★ E520さん ★

こんばんは(^0^)/

ぜひご家族で行ってらしてください♪
感動は、みなさんで分かち合ったら
もっと素敵に感じますよね~(*^0^*)

どちらのテントにされるのか、
楽しみにしております(^3^)~☆
Posted by もえここ at 2009年07月30日 22:36
こんばんは♪

あ~~、ドキドキドキドキ・・・・(^^;
徳沢まで辿り着けるのか、気になって
今夜は眠れそうにありません!

小梨平の写真、ワタシの物欲を刺激する
ステキなテントが・・・(笑)
キャー、助けて~~!

・・・つづき、楽しみです(^^;
Posted by nomunomu at 2009年07月30日 22:39
★ piyosukeファミリーさん ★

こんばんは(^0^)/

ありがとうございます♪
ゆっくりのんびり、頑張りま~す!!

piyoさんファミリーの3年前の道のりを
辿らせていただいてます(*^0^*)
おねえちゃんも次女ちゃんもとっても大きく逞しく
成長してらっしゃいますね~♪
piyoさん家のように我が家のチビっ子達も
育っていって欲しいです(^3^)~☆
Posted by もえここ at 2009年07月30日 22:42
★ かんぱぱさん ★

こんばんは(^0^)/

お山へ行ったら、家族協力しないと
なかなか事が進みませんね~(笑)
お山を通じて、いつまでもいい親子関係が続けていけたら
嬉しいな~♪

あかちゃんキャンパーからも、「抱っこ♪」コールは出ますよ~。
でも、話題すり替え作戦で、「アンパンマン」熱唱してると、
忘れちゃうみたいですよ~~(笑)
試してみてくださ~い♪♪
Posted by もえここ at 2009年07月30日 22:49
★ nomuさん ★

こんばんは(^0^)/

きゃはは♪♪
ご心配ありがと~nomuさん(*^0^*)
とりあえず、遭難せずに自宅には帰って来れたので、
今夜はお休みください!!(爆)

ん~、何色かな~?!
そうだな~、カヤックキャンプに似合うのは。。。
ステラリッジですか~??(笑)
Posted by もえここ at 2009年07月30日 22:53
まいど!(^^)/

赤ちゃんキャンパーがさらに逞しくなった気がするね~
この年でシェラカップが似合うのは、
赤ちゃんキャンパーくらいでは(笑)
続きが楽しみだ~~(^^)
Posted by camper-shige at 2009年07月31日 00:35
おはようございます☆

景色最高ですね~
まさに神秘的^^

おねーちゃん頑張ってますね~
結構重そう(笑)

目標地点までたどり着かないとその日は野宿・・・
そういう目標立てて登山するんですよね~

憧れるなぁ~♪♪

残り3.4km・・・頑張れ~^^
Posted by うーるまん at 2009年07月31日 06:54
こんにちは(^。^)

がんばってますねぇ~
赤ちゃんキャンパー♪
がんばれー(^O^)/

あと半分。。。
野宿ってことはないですよね(爆)

続きが楽しみぃ~(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2009年07月31日 15:52
はじめまして。
上高地、大好きです。
はじめて上高地に行ったとき、その素晴らしさに感動しました。
私も子供を連れていきたいです。
素敵ですね~。ご家族でこんな素敵な時間をもてるなんて。
続きを楽しみにしています。
Posted by ゆうけんママ at 2009年07月31日 20:19
★ shige さん ★

こんばんは(^0^)/

あかちゃんキャンパーの称号を返上してもいい
くらい生意気なんですが。。。
オムツがとれるまでは、あかちゃんかな~?!(笑)
Posted by もえここ at 2009年07月31日 20:53
★  うーるまんさん ★

こんばんは(^0^)/

そうですね~♪
景色に見惚れて、フラフラ進みませんでした(笑)

おねえちゃんのザック、5~6kgくらいあって
結構重かったと思いますよ(> <)

あはは♪
テン場へ着かなかったら、そうなりますね~(*^0^*)
そういう心配も楽しかったりしますね~(爆)

ありがとうございます♪
レポも息切れ気味??(笑)
Posted by もえここ at 2009年07月31日 20:59
★ チーズさん ★

こんばんは(^0^)/

あかちゃんキャンパーは常にマイペースで。。。( ̄。 ̄;)

あはは♪
チビちゃん達がいなかったら、それも楽しいかも~~~(爆)
Posted by もえここ at 2009年07月31日 21:19
★  ゆうけんママ さん ★

こんばんは(^0^)/
はじめまして♪
コメントありがとうございますm(_ _)m

上高地、とっても素敵なところですよね~♪
チビちゃんでも、景色の違いがわかるみたいです(*^0^*)

ありがとうございます♪
家族で今しかできないことを、
たくさん経験していきたいです(^3^)~☆
Posted by もえここ at 2009年07月31日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BC上高地。。。なんとか明神館まで到着((^^))
    コメント(40)