2009年02月16日
2009/2 雪中キャンプin檜原2
桧原湖は全面凍結なので湖上散歩です
あかちゃんキャンパーも大喜びです(*^^*)
こんな体験はなかなか味わえないから、長めの散歩になりました
あかちゃんキャンパーも大喜びです(*^^*)
こんな体験はなかなか味わえないから、長めの散歩になりました
湖上からの一枚
よく考えるとここから写真撮るなんて、ボートでも乗らないとありえないんですよね~(*^^*)
自然の力を改めて感じます
せっかくなので家族で記念撮影
雪解けの氷柱を発見早速食べる我が娘
いっぱい散歩したんで疲れきって昼寝しちゃいました
その間にpapaは周りの景色を写真撮影
木をよ~く見ると枝が一方向に向かってます
これってこの地域の風の強さを物語っているんでしょうね
なかなかの絶景です磐梯山バンザ~イ
我が家のエッグ、試し張り以来の連結なかなかいい感じ♪
おねえちゃん自慢のかまくら・・・これって、除雪の壁に?
日が暮れて、なかなか雰囲気出てました
たぶん、一番輝く金星です
私の一番のお気に入り写真
なんだかほのぼのしませんか?
本日の夕飯は~モツ煮込みカレー鍋でございます
フジカちゃんで、3時間じっくりことこと煮込まれて、
圧力鍋で煮るよりも、モツがとろとろ~*^0^*
すぐに売り切れちゃいました
おねえちゃんもいっぱいたべました♪
はい!お楽しみのロールケーキ 天然冷蔵庫で冷やしておいたのでとっても美味~
この笑顔がこわい・・・
今夜は早めの就寝となりました
・・・つづく
よく考えるとここから写真撮るなんて、ボートでも乗らないとありえないんですよね~(*^^*)
自然の力を改めて感じます
せっかくなので家族で記念撮影
雪解けの氷柱を発見早速食べる我が娘
いっぱい散歩したんで疲れきって昼寝しちゃいました
その間にpapaは周りの景色を写真撮影
木をよ~く見ると枝が一方向に向かってます
これってこの地域の風の強さを物語っているんでしょうね
なかなかの絶景です磐梯山バンザ~イ
我が家のエッグ、試し張り以来の連結なかなかいい感じ♪
おねえちゃん自慢のかまくら・・・これって、除雪の壁に?
日が暮れて、なかなか雰囲気出てました
たぶん、一番輝く金星です
私の一番のお気に入り写真
なんだかほのぼのしませんか?
本日の夕飯は~モツ煮込みカレー鍋でございます
フジカちゃんで、3時間じっくりことこと煮込まれて、
圧力鍋で煮るよりも、モツがとろとろ~*^0^*
すぐに売り切れちゃいました
おねえちゃんもいっぱいたべました♪
はい!お楽しみのロールケーキ 天然冷蔵庫で冷やしておいたのでとっても美味~
この笑顔がこわい・・・
今夜は早めの就寝となりました
・・・つづく
Posted by もえここ at 23:08│Comments(18)
│09/2 檜原西湖畔キャンプ場
お気軽にコメントください(^^♪
おかえりなさ~い(^^)
チビちゃん達も楽しそうですね
もえここさんのお気に入り写真は、
いい感じに撮れてますね!
写真がうまく撮れて羨ましいです。
やはりデジイチですか?
豪雪地帯にパジェロは、頼もしいですよね~
我が家も2代目パジェロとデリカスペースギアに乗っていました。
三菱フリークです!
今は、日産ですが・・(^^;
FRは、雪道怖いです。やはり四駆ですね~
チビちゃん達も楽しそうですね
もえここさんのお気に入り写真は、
いい感じに撮れてますね!
写真がうまく撮れて羨ましいです。
やはりデジイチですか?
豪雪地帯にパジェロは、頼もしいですよね~
我が家も2代目パジェロとデリカスペースギアに乗っていました。
三菱フリークです!
今は、日産ですが・・(^^;
FRは、雪道怖いです。やはり四駆ですね~
Posted by camper-shige at 2009年02月17日 00:28
★ camper-shigeさん ★
おはようございます^0^
無事帰ってきました~♪
写真、今回はpapa頑張って撮ってましたよ~*^0^*
三脚も購入して、ピントも自分で合わせて・・・
すみません・・・知識がないので、デジイチって何のことでしょうか?
>FRは、雪道怖いです。やはり四駆ですね~
そうですね~。滑りだすと恐ろしいですね^0^;
おう!角ばったパジェロですよね?あれもかっこいい!
私の場合、四駆でも運転は自殺行為になりますので、papaにお任せです♪
おはようございます^0^
無事帰ってきました~♪
写真、今回はpapa頑張って撮ってましたよ~*^0^*
三脚も購入して、ピントも自分で合わせて・・・
すみません・・・知識がないので、デジイチって何のことでしょうか?
>FRは、雪道怖いです。やはり四駆ですね~
そうですね~。滑りだすと恐ろしいですね^0^;
おう!角ばったパジェロですよね?あれもかっこいい!
私の場合、四駆でも運転は自殺行為になりますので、papaにお任せです♪
Posted by もえここ at 2009年02月17日 06:09
どうもです~。
我が家のパジェロも寒冷地仕様ですけど・・・
今までチェーンを装着したことは一度もないです。(笑)
寒そうだなぁって見てたんですけど・・・
そうでもなさそうだなって。
写真がどれもほのぼのしていて暖かそうです。
やはり、勇気があれば小さい赤ちゃん連れでも、
こんな雪の中キャンプできるんですねぇ。
って、我が家の場合は嫁次第か・・・(笑)
我が家のパジェロも寒冷地仕様ですけど・・・
今までチェーンを装着したことは一度もないです。(笑)
寒そうだなぁって見てたんですけど・・・
そうでもなさそうだなって。
写真がどれもほのぼのしていて暖かそうです。
やはり、勇気があれば小さい赤ちゃん連れでも、
こんな雪の中キャンプできるんですねぇ。
って、我が家の場合は嫁次第か・・・(笑)
Posted by my-reds at 2009年02月17日 09:32
おはようございます。
文字通り大自然に囲まれてますね~
ファミリーでこんなキャンプ・・・素敵です。我が家も来月は豪雪地帯いこっと^^
写真少し大きくなりましたね~?ありがとうございます。
大空と白い雪原にスノーピークが映えてますね!
スノーシュー、パパさん次はMSRですか?(笑)
デジイチ・・・もえここさん・・ここ突っこむとこですか?(爆)
デジイチ=デジタル一眼レフのことかと
文字通り大自然に囲まれてますね~
ファミリーでこんなキャンプ・・・素敵です。我が家も来月は豪雪地帯いこっと^^
写真少し大きくなりましたね~?ありがとうございます。
大空と白い雪原にスノーピークが映えてますね!
スノーシュー、パパさん次はMSRですか?(笑)
デジイチ・・・もえここさん・・ここ突っこむとこですか?(爆)
デジイチ=デジタル一眼レフのことかと
Posted by あい@パパ at 2009年02月17日 10:04
こんにちは。
あかちゃんキャンパー、今から鍛えれば将来有望ですね~。
バックパッカーとなって世界中を歩き回るようになるかもしれませんね。(笑)
良い景色ですね。
雪がたくさんあって羨ましいです。
スキーに行っても、今年は暖冬でこういう景色を見られませんから。
あかちゃんキャンパー、今から鍛えれば将来有望ですね~。
バックパッカーとなって世界中を歩き回るようになるかもしれませんね。(笑)
良い景色ですね。
雪がたくさんあって羨ましいです。
スキーに行っても、今年は暖冬でこういう景色を見られませんから。
Posted by とーと at 2009年02月17日 14:57
★ my-redsさん ★
こんにちは~^0^
チェーン装着、期待してたんですけどね~♪
って、言っても私は何もできませんが・・・^0^;
家では、我が家も「さむ~い」って口癖ですが、
キャンプに行くと不思議と温度計下がるごとに
ワクワクで、0度だとなぁ~んだってがっかり!!(笑)
>やはり、勇気があれば小さい赤ちゃん連れでも、
こんな雪の中キャンプできるんですねぇ。
↑はい♪保険証はお忘れなく*^0^*/
雪の上で寝るなんてなかなか体験できないですよ~
こんにちは~^0^
チェーン装着、期待してたんですけどね~♪
って、言っても私は何もできませんが・・・^0^;
家では、我が家も「さむ~い」って口癖ですが、
キャンプに行くと不思議と温度計下がるごとに
ワクワクで、0度だとなぁ~んだってがっかり!!(笑)
>やはり、勇気があれば小さい赤ちゃん連れでも、
こんな雪の中キャンプできるんですねぇ。
↑はい♪保険証はお忘れなく*^0^*/
雪の上で寝るなんてなかなか体験できないですよ~
Posted by もえここ at 2009年02月17日 15:21
★ あい@パパさん ★
こんにちは~^0^
>写真少し大きくなりましたね~?ありがとうございます。
↑昨日、悪戦苦闘の末出来上がりました^0^/
>スノーシュー、パパさん次はMSRですか?(笑)
↑・・・とっても興味がおありのご様子でした(^ ^;)))
>デジイチ=デジタル一眼レフのことかと
↑あっはっは~(@ @)デジカメ一台のことかと思いました*^0^*(←本気)
ありがとうございま~すm_ _m
すっとぼけたこと言ってたらまた突っ込みお願いします♪
こんにちは~^0^
>写真少し大きくなりましたね~?ありがとうございます。
↑昨日、悪戦苦闘の末出来上がりました^0^/
>スノーシュー、パパさん次はMSRですか?(笑)
↑・・・とっても興味がおありのご様子でした(^ ^;)))
>デジイチ=デジタル一眼レフのことかと
↑あっはっは~(@ @)デジカメ一台のことかと思いました*^0^*(←本気)
ありがとうございま~すm_ _m
すっとぼけたこと言ってたらまた突っ込みお願いします♪
Posted by もえここ at 2009年02月17日 15:31
★ とーとさん ★
こんにちは~^0^
>バックパッカーとなって世界中を歩き回るようになるかもしれませんね
↑すでに、気付けばとことこひとりでどこまでも・・・
風船みたいにどこまでも飛んでっちゃいそうですね~^0^;
温暖化で、冬の遊びもどんどん出来なくなってしまうようで
寂しいですね~(T T)
こんにちは~^0^
>バックパッカーとなって世界中を歩き回るようになるかもしれませんね
↑すでに、気付けばとことこひとりでどこまでも・・・
風船みたいにどこまでも飛んでっちゃいそうですね~^0^;
温暖化で、冬の遊びもどんどん出来なくなってしまうようで
寂しいですね~(T T)
Posted by もえここ at 2009年02月17日 15:47
こんばんは!
綺麗な写真たくさんUPされてますね^^
やっぱり雪中キャンプって見ていても綺麗で憧れますよ^^
うちは軟弱キャンパーなのでちょっと無理かもですが・・・(笑)
お子さんもこんな小さな頃からアウトドアを
体験しているとそのうちもえここさんはすることなくなっちゃうかも^^
ぜ~んぶお子さん達が準備してくれてpapaさんmamaさんは
食べて飲んで寝るだけになるかも(笑)
綺麗な写真たくさんUPされてますね^^
やっぱり雪中キャンプって見ていても綺麗で憧れますよ^^
うちは軟弱キャンパーなのでちょっと無理かもですが・・・(笑)
お子さんもこんな小さな頃からアウトドアを
体験しているとそのうちもえここさんはすることなくなっちゃうかも^^
ぜ~んぶお子さん達が準備してくれてpapaさんmamaさんは
食べて飲んで寝るだけになるかも(笑)
Posted by kaon at 2009年02月17日 21:08
はじめまして
こんなに小さいお子さんを連れて桧原湖の雪中キャンプとは凄いです。
思わず驚きのコメントを入れさせていただきました。
僕もスノーシューや凍結した湖上の遊びはしてますが、ファミリーキャンプをしようと思ったことはまだないです(笑)
楽しそうですね~
こんなに小さいお子さんを連れて桧原湖の雪中キャンプとは凄いです。
思わず驚きのコメントを入れさせていただきました。
僕もスノーシューや凍結した湖上の遊びはしてますが、ファミリーキャンプをしようと思ったことはまだないです(笑)
楽しそうですね~
Posted by w.water at 2009年02月17日 21:26
こんばんは~~。
雪いっぱいでいいですねー(笑)
桧原湖的には少ない方なんですかね??
スノーシューやりたいです。
でも雪上テントはちょっと・・・σ(^-^;)
例のロールケーキ!(笑)
いちごの赤が映えてます♪
貸し切りで気持ちよさそうで羨ましい!!
雪いっぱいでいいですねー(笑)
桧原湖的には少ない方なんですかね??
スノーシューやりたいです。
でも雪上テントはちょっと・・・σ(^-^;)
例のロールケーキ!(笑)
いちごの赤が映えてます♪
貸し切りで気持ちよさそうで羨ましい!!
Posted by みわりん at 2009年02月17日 21:46
こんばんは、uaramamaです^^
キレイな雪景色♪
これは楽しいでしょうね^^
子供さん達も思いっきり、雪遊びしてお昼寝・・・可愛いです(笑)
夕食の後のロールケーキも美味しそう♪
キャンプ中のスィーツって、ついつい忘れがちになりますが、ちゃんと用意してあるのは家族のみんなも嬉しいでしょうね.
私も忘れないで用意しよ~っと^^
キレイな雪景色♪
これは楽しいでしょうね^^
子供さん達も思いっきり、雪遊びしてお昼寝・・・可愛いです(笑)
夕食の後のロールケーキも美味しそう♪
キャンプ中のスィーツって、ついつい忘れがちになりますが、ちゃんと用意してあるのは家族のみんなも嬉しいでしょうね.
私も忘れないで用意しよ~っと^^
Posted by pokkupapa at 2009年02月17日 22:08
★ kaonさん ★
こんばんは^0^
写真では、我が家のドタバタっぷりが、お見せできなくて残念です(笑)
>うちは軟弱キャンパーなのでちょっと無理かもですが・・・(笑)
↑我が家はびびり~なので,もちろん電源サイトで
ホットカーペットに羽毛布団持参です^0^;
>食べて飲んで寝るだけになるかも(笑)
↑それもありかな~?!テントが出来上がるの眺めて乾杯~♪
でもあんまりすることなくてもつまんないかな~?!(爆)
こんばんは^0^
写真では、我が家のドタバタっぷりが、お見せできなくて残念です(笑)
>うちは軟弱キャンパーなのでちょっと無理かもですが・・・(笑)
↑我が家はびびり~なので,もちろん電源サイトで
ホットカーペットに羽毛布団持参です^0^;
>食べて飲んで寝るだけになるかも(笑)
↑それもありかな~?!テントが出来上がるの眺めて乾杯~♪
でもあんまりすることなくてもつまんないかな~?!(爆)
Posted by もえここ at 2009年02月17日 22:15
★ w.waterさん ★
こんばんは^0^
はじめまして、コメントいただいてありがとうございますm_ _m
桧原湖は雪深いと聞いていましたが、向かう道中両脇の雪の壁に
感動しました~*^0^*
何分にも初心者故の怖いもの知らずというやつと、元来の楽天一家なので、
「どうしよう」より、「楽しそう」が先に来る感じです(^ ~);
保険証だけは常に携帯してますが・・・(笑)
凍結した湖上はなんともいい表せない神秘的ですよね~。
湖の真ん中に立つなんて想像したことなかったです♪
よかったら、また覗いてくださいね~
こんばんは^0^
はじめまして、コメントいただいてありがとうございますm_ _m
桧原湖は雪深いと聞いていましたが、向かう道中両脇の雪の壁に
感動しました~*^0^*
何分にも初心者故の怖いもの知らずというやつと、元来の楽天一家なので、
「どうしよう」より、「楽しそう」が先に来る感じです(^ ~);
保険証だけは常に携帯してますが・・・(笑)
凍結した湖上はなんともいい表せない神秘的ですよね~。
湖の真ん中に立つなんて想像したことなかったです♪
よかったら、また覗いてくださいね~
Posted by もえここ at 2009年02月17日 22:24
★ みわりんさん ★
こんばんは~^0^
>桧原湖的には少ない方なんですかね??
↑みたいですよ~^0^;道路もぜんぜんなかったですし・・・
年末に問い合わせたときは、チェーンないと登ってこれるかな~なんて言ってたけど・・・だいぶ雪も溶けてたし(T T)
いや~気持ち良かったですよ~♪
我が家のわんこ普段は、雨だと絶対に外出ないのに
今回は、好き勝手に走り回ってました!!初めてかも~?!
こんばんは~^0^
>桧原湖的には少ない方なんですかね??
↑みたいですよ~^0^;道路もぜんぜんなかったですし・・・
年末に問い合わせたときは、チェーンないと登ってこれるかな~なんて言ってたけど・・・だいぶ雪も溶けてたし(T T)
いや~気持ち良かったですよ~♪
我が家のわんこ普段は、雨だと絶対に外出ないのに
今回は、好き勝手に走り回ってました!!初めてかも~?!
Posted by もえここ at 2009年02月17日 22:30
★ uaramamaさん ★
こんばんは~^0^
おチビちゃん達も雪の中たっくさん歩いて体力消耗したのでしょうね。
でも、さすが若さ!!お昼寝したらパワー全開♪
「山篭りには、甘いもの」が私の信念です!!(←安っぽい信念^0^;)
チョコもお菓子もたっぷり積んで行きましょう^0^/
こんばんは~^0^
おチビちゃん達も雪の中たっくさん歩いて体力消耗したのでしょうね。
でも、さすが若さ!!お昼寝したらパワー全開♪
「山篭りには、甘いもの」が私の信念です!!(←安っぽい信念^0^;)
チョコもお菓子もたっぷり積んで行きましょう^0^/
Posted by もえここ at 2009年02月17日 22:36
こんばんは
トップ画像変わりましたね、かっこいい~
きれいな写真がいっぱいで楽しませてもらいました
気になっていたロールケーキ、ここで登場ですね
おいしそう~♪
ところでエッグの中ってフジカちゃんをつけていても雪はとけないのですか?
スミマセン勉強中なもので(^^;
トップ画像変わりましたね、かっこいい~
きれいな写真がいっぱいで楽しませてもらいました
気になっていたロールケーキ、ここで登場ですね
おいしそう~♪
ところでエッグの中ってフジカちゃんをつけていても雪はとけないのですか?
スミマセン勉強中なもので(^^;
Posted by noripapa at 2009年02月17日 22:58
★ noripapaさん ★
こんばんは^0^
なが~い写真見ていただいてありがとうございます^0^/
エッグの中で使用する際、フジカちゃんの下にすのこを敷いています。
前回の北軽井沢では、アメド前室で使用したこともあり室温が高く
10センチくらいあった下の雪は全て溶けてグショグショでした^0^;
今回は、下はメートル級に積もっていたのと気温のせいか、水になることはなかったですが、フジカちゃんの下ではなく、周りが溶けて段差が出来ていました。溶けてもすぐに凍るようです。
ちなみに、段差ができたら外の雪を運んで埋めました*^0^*
↑全て、我が家の師匠(未承諾(笑))のブログを拝見させていただいて勉強させていただきました♪
我が家が参考になりますかどうか・・・
こんばんは^0^
なが~い写真見ていただいてありがとうございます^0^/
エッグの中で使用する際、フジカちゃんの下にすのこを敷いています。
前回の北軽井沢では、アメド前室で使用したこともあり室温が高く
10センチくらいあった下の雪は全て溶けてグショグショでした^0^;
今回は、下はメートル級に積もっていたのと気温のせいか、水になることはなかったですが、フジカちゃんの下ではなく、周りが溶けて段差が出来ていました。溶けてもすぐに凍るようです。
ちなみに、段差ができたら外の雪を運んで埋めました*^0^*
↑全て、我が家の師匠(未承諾(笑))のブログを拝見させていただいて勉強させていただきました♪
我が家が参考になりますかどうか・・・
Posted by もえここ at 2009年02月17日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。