2010年02月17日
エマージェンシー!エマージェンシー!((~。~;)
天狗岳を目指し黒百合ヒュッテにお邪魔してきました(*^。^*)
noripapa~もっと前傾しせいで~(爆)
それとアイゼンはしっかり付けてね~~~(^。^)
ECOですね~
ソーラーパネル?がいっぱい付いてました(笑)
数名の方がこちらに来ていましたが全て小屋泊でした!!!たぶん普通はこうなんでしょう(爆)
この時の幕体内の温度はこちら~♪♪♪
気圧の低さのもビックリですが、、、
ホントこれがあると幸せを感じます(^.^)
寒がりな自分にはホント必要なアイテム
で、、、、やることもないので爆睡タイム~
今夜の夕飯はこちら~
ジェットボイルで湯煎したソーセージは美味しかった~(*^。^*)
ちょっと量が多く感じましたが、、、、
この日の夜間撮影はこれのみ
noripapaのステラリッジは薄暗くて撮れないし、他は真っ暗だったので
で、昼寝たっぷりしたのに~~
また、
おやすみなさ~い
ZZZ~ZZZ~
おはようございま~す
起きるとnoripapaはすでに幕体の調整中???
おっと知らぬ間に雪壁が
よく見ると隙間がいっぱいありますが(笑)
今朝の朝食はお雑煮~~
こちらのお雑煮はお勧めかも
2L持ってきたのに水が枯れてしまいそうなので雪を入れて呼び水を足して水つくり
なかなかこのダシがうまいんですよ(*^。^*)
まだ食べたことのない方は是非♪
朝食を済ませたら天狗を目指して出発~
まずは中山峠を目指して、、、出発して15分ぐらいで分岐に
で、一応ここでどっちに行こうか悩んで(笑)
やっぱり天狗を目指して右折~
勾配のきつくなったところを登ると、、、
ビュ~ビュ~~~と突風の洗礼を受けちゃいます
もう立っているのがやっとという感じです
森林限界点でしょうか!!!
周りを見渡すとこんな感じ~~(笑)
この辺りからトレースも見当たらず、、、、(~~;)
岩には空気中の水分が固まった???霧氷かな
霧氷とは、、、???
実は今回の山行ではこちらも見たかったんです(*^。^*)
そこを踏ん張って歩くnoripapa~(爆)
ちょっと風が収まったら、さらに上を目指して
が、本来なら見える天狗がまったく見えません
今回は諦めてピストンコースで引き返します
次回こそは天狗を目指して、、、
レンズが濡れて妙な魚眼レンズみたい(笑)
黒百合ヒュッテまで戻ってきたら今度はこちらから天狗を目指して、、、(ウソ爆)
ピッケルを使いたいというnoripapaの希望により登ります
登って登って
テン場がガスって見えませ~ん(笑)
やっぱり登ってもなにも見えませ~ん
寂しすぎる~~(>。<;)
仕方ないので私はというと、、、noripapaにカメラをお願いして
山男風に
風が強く真っ直ぐに立てませんでしたが、、、
こんな天候ではどこも目指せませんので下山です
あっ
noripapaがこけた~(笑)
危険!危険!エマージェンシー!エマージェンシー!
あ~~~~~っ
滑落だ~~
と、くだらない「滑落ごっこ」をしてホントに下山です(笑)
ここはソリがあったら遊べそうです(^。^)
担げないけど、、、(爆)
素早く撤収をしたらピストンコースで下山
お山の下山時にいつも思うのですが、よくこの道を登ってきたな~と
川の音が聞こえてきたら登山口はすぐそこです(^^)
今回は天狗も行けませんでしたが、
なかなか貴重な体験は出来たな~と誘ってくれたnoripapaに感謝です
そうそう!!!
お山を降りてきてもこんな感じでアイスバーンになってるのでアイゼンを外すタイミングは
くれぐれもお気をつけください
ねっ!noriapapa~(笑)
(完)
うっ、格好いい~。
見たいものの為に、登る!
レポ見てて行った気分になりましたよ。
うっ、格好いい~。
決めました、親父のスイス製のピッケル貰ってこようっと。
それをオートサイトの我が家の目印にしよう。
えぇ、格好だけですが、何か?
こんちは〜o(^-^)o
>見たいものの為に、登る!
↑やっぱり見たい景色があるから登るんですよ(笑)
センチメンタルな自分は(猛爆)
>レポ見てて行った気分になりましたよ。
↑そう言っていただけるとたっぷり撮ってきた甲斐があります(*^_^*)
>決めました、親父のスイス製のピッケル貰ってこようっと。
↑おっと!いいモノもってるじゃないですか〜♪
せっかくの道具ですから是非使ってくださいよ(^ω^)
>それをオートサイトの我が家の目印にしよう。
↑ってそこかい(爆)
山男風に・・・(爆)
どうせならTOPに持ってきて登頂しちゃったコトにすればいいのに~(笑)
悪天候の中頑張りましたね!
リベンジしたい気持ちと共に新たな物欲がでてきて大変だったり
しませんか?
ほんとにお疲れ様でした~
お雑煮が美味しそうで気になります^^;
こんにちは~(^^)
いや~偽りは心が痛みますので(爆)
天候はイマイチでしたが、気温が高く思いの外過ごしやすかったですね(^^)
>リベンジしたい気持ちと共に新たな物欲がでてきて大変だったり
しませんか?
↑やっぱりそうなっちゃうんですよね~(笑)
物欲はすこ~しづつ、すこ~すづつ(^。^)
こちらのお雑煮うっす~いお餅がなかなか美味でした!
食欲のない時にはお勧めですよ♪
雪山でしか見られない景色ですねぇ。
写真で見ると綺麗!と思うだけですが、それを自分の目で見ようとすると大変な苦労があるんですね。
こういうのが癖になるって、やっぱドMなんでしょう。(笑)
登るなら、まずは雪がないお山からかな。
テントは災難だったね。
使えそうなのがあればいいけど、どうなのかな?
今晩打ち合わせましょうか(笑)
こんちは~(^^)
今回はあいにくの天気でしたが、それはそれで楽しめました(笑)
やっぱり自分の目で見るのはいいですよ♪
スキー場でも見られそうですが(*^。^*)
>やっぱドMなんでしょう。(笑)
↑ドSですって(爆)
そんな~!食い物レポみたいだった?(爆)
雪山は装備が必要だろうから、まずは夏の立山なんかどう?
テントは良く飛ぶからご注意を!!!
マザハバも良く飛ぶと思うよ~~(笑)
>今晩打ち合わせましょうか(笑)
↑おっと!では是非(^^)/
お疲れさまでした。
無事に下山されて何よりです。
自宅で待っていたもえここさんは、
心配で心配で夜も眠れなかったのでは~(笑)
ってことで天気が良い日にリベンジしてレポお願い(^^ヾ
noripapaさんの滑落ごっこ。。。。。笑えるぅ~キャハハハ
あっ、山男のポーズもさまになってるよ(笑)
小屋泊の方、何名かは絶対
『あのお二人、大丈夫かしら??』と
話していると思いますよ(笑)
この大雪の中、歩くにも
疲れましたよねぇ~
それでも、滑落ごっこ&山男ポーズ\(^o^)/
koma家には、うぅ~~(>_<)ですが
楽しそうですね♪
黒百合雪山レポ楽しませていただきました~(*^_^*)
いつものママさんの詳細レポでない適当な雰囲気がいいですね~(爆)
天狗岳への最初の道はかなりやばいでしょう~と思いながら読み進んでおりました・・・あそこは雪がなくても天候が悪いときはちょっぴり怖いかも(*^_^*)
リベンジ期待してますが・・無理はダメよ~♪ でも私もちょっとぐらいは無理したいな~(笑)
今回は残念でしたね、でも無理は禁物引くも勇気ですから、
次回リベンジ!って事で、
滑落遊び楽しそうですね、ビニールソリしたら楽しそうですね。
有ったんですね!
なんだか加工写真の向こうも笑っているような、
そんな楽しそうな感じがしました。
山行ではなく、確かに、料理レポに近くなってます。
何時間ぐらい暇だったんですか?
このレポを読んで改めて僕のドM度合いは
標準レベルだと再認識しました(笑)
しかもこの雪の中、しっかり雪遊びまでしてるしf^_^;
これは絶対ムリ〜f^_^;
雪山の風景はやっぱもえパパの写真で
行った気になることにしま〜す(爆)
凄い氷方ですね!
もはや素人が立ち入る域ではないですね!
いや~
いいレポを見させていただきました~
絶対に行けそうにないところですので...^^;
雪山で天気に恵まれるって、確率的にも少ないのかな?
今回は残念でしたが、いろんなnewアイテム使えたしね。
山男風、決まってますよ!(^_^)b
なんというか、リアルで。
この雪面に、この視界でどこまで歩けるかな…。
道を見失いそうだし、滑落(ホントのw)したら、ピッケルがどれくらい効くのか? あー疲れた(爆)
天狗岳は残念でしたが、すごい体験ですよ!
いや〜怖かった
でも行ってみたい。
でも怖い(笑)
会ったことがない人にとってはどんなに凄い人物か!!!
って思われちゃいますよ。(爆)
でも、カッコいいっす!!!
あ。別に行きたいって言ってるわけじゃないですから。(笑)
なんだか全体的に写真撮りまくっていて余裕な感じが漂ってますけどね~。(笑)
おはようございます(^^)
ホント無事下山できてなによりでした(笑)
心配なんかしてませんよ~(^。^)
もえここは自分も行ってみたいようで悔しくて眠れなかったようです(^^;)
天気のいい日にリベンジしたいんだけど、いつになるやら(笑)
この滑落ごっこはなかなか傾斜があって楽しかったよ♪
GORIっちも一緒にどう?(笑)
>あっ、山男のポーズもさまになってるよ(笑)
↑この写真が一番苦労したからね~(^。^)
おはようございます~(^^)
>小屋泊の方、何名かは絶対
『あのお二人、大丈夫かしら??』と
↑あの二人おかしい?と(笑)思われていたでしょう♪
やっぱりいくつになっても雪と戯れて遊ぶのは楽しいよ♪
是非komaちゃんちも~(^^)/
こんにちは~(^^)/
適当だなんて~(^。^)
褒め言葉としてちょうだいしときます(笑)
雪で覆われているので怖さも半減って感じでした(*^。^*)
雪のない季節も行って見比べてみたいですね!
無理はしませんよ~♪特に雪山は(笑)
こんにちは~(^^)
そうなんですよね~引き返す勇気は必要ですね(笑)
次回にどちらかでリベンジを果たします♪
結構勾配がきついのでソリ遊びには最適かも(^。^)
山小屋の人に怒られそうですが、、、((^^;)
こんにちは^(^^)
ねっ?見事な滑落でしょ(爆)
加工の向こうは必死こいてる顔ですよ(^^)
料理といってもお湯を注いで数分のドライフード!(^^)!
機会があったら食してみてください♪
暇な時間!そりゃ~もうたっぷりですよ(笑)
え~標準???
標準の基準が違うのでは?(笑)
雪があるとテンションが上がるのは子供のころから!!!
ってことは全く成長してないんだな~((^^;)
行ったきになったなんて言わずに生で見たほうがいいよ~♪
近いんだから是非(^^♪
こんにちは~(^^)
なかなかいいモノが見れました(^。^)
シロートでも十分気をつければ行けなくはない場所でですよ(笑)
だって行った二人はトーシローですから♪
行ってみたいな~と思ったら装備を揃えて是非♪
こんにちは~(^^)
行ってきちゃいました!雪山へ(笑)
天候はどうなんでしょうね~?
今回二人で行く日はこの日しかなかったので強行でした(^^;)
残念な天候でしたが、おニューアイテムで遊べたし上々の出来だったかな?
>山男風、決まってますよ!(^_^)b
↑ありがとうございます!
☆bridgeさんも似合いそうですよ♪
こんにちは~(^^)
トレースがないので道なき道を進んで時折ズボッっとはまります(笑)
ちなみに私は腰まではまっちゃいました(^。^)
天狗が~天狗が~!!!
せめて見えてれば納得したのに~(笑)
ということで、近々どこかにリベンジ行ってきます(^。^)/
こんだけの人っていってもnoripapaが写ってるだけだよ(笑)
逆に会ってみたら「なるほど~!やっぱり~!」と納得するかも(^^)
>でも、カッコいいっす!!!
↑珍しい~~!新宿で会うのがビビッてきたな~(爆)
山屋の息子よ!目を覚ませ(^^)/
行きたくなったらいつでも声をかけるんだぞ~♪
ドMの世界へ引き吊りこんでやる~(((^^)))
貴重な体験って、貴重過ぎるわ!
もういまさら何も言わんが(笑)
私にはこのキャンプだけはできないと思うんで、次もいっぱい写真撮ってきてね(笑)
霧氷は見たいですね〜
霧氷・・・樹氷も霧氷の事なんですね!
初めて知りました~
イイですね~!(^^)
苦労した甲斐がありますね!
ヒーター、大活躍じゃないですか!
効果大ですね(^u^)
noripapaさんは寒くなかったとの事ですが、
ホントに寒くなかったんですかね?(笑)
感覚マヒしちゃったのかな(+o+)
おはようございます~(^^)
貴重な体験でしょ?!(笑)
こっちはキャンプというより登山の為の宿泊手段ですよね(^。^)
霧氷はいいですよ~♪
レポに載せられないぐらいいっぱい写真撮ってきてました!(^^)!
おはようございます~(^^)
霧氷!そうみたいですね~♪
私もレポを作って初めて知りました((^^;)
プリムススパイダー大活躍です(^。^)
効果も狭い幕体では大活躍でした!ということで是非ポチッと♪♪
あの方は変態&ドMなので氷点下2桁いかないと納得できないようです(爆)
こんな大荒れなのに良く登ったね(*^^)v
こんな雪山でごっこ遊びしてるし(笑)
やっぱりどMだぁ~!!
それにしてももえパパって、寒がりだったの?
霧氷…キレイだね~ありがとう!
雪山登らないとそう見られることなさそうだもんね(*^^)v
なんだか磁石にくっついた砂鉄風に見えるね♪
リベンジ楽しみだね!!
どうも~(^^)
noripapaだけじゃないよ!
よく見れば全く知らない人がヒュッテ前に写ってるし、俺も撮ってもらったし(笑)
過酷になればなるほど燃えるこの二人?
>それにしてももえパパって、寒がりだったの?
↑もちろん!あの方のように肉ついてないからね~♪
霧氷は最初見たときは神秘的?!
って思ったんだけど、あちこちにあり過ぎてね~(笑)
リベンジ!
ここに行くかは分からないけど、雪山は再挑戦だね~(^^♪