2009年07月19日
予行練習のほどは。。。(*^_^*)

普通キャンプ場を下ってきて、ちょっと歩いて振り返った時の一枚


足場は石がゴロゴロ

あかちゃんキャンパーは動物のように四足で歩いてました(爆)

朝食はチーズinトマトリゾット
我が家の朝食の定番メニューになりつつありますね(^^)v
「おかわり~!」「おかわり~!」 ホント嬉しい声があっちでもこっちでも
朝食が終わったら早速川遊びに行っちゃう我が子達(>_<)
チェックアウトはAM11:00なんでいいんですけどね。。。
ま~た、おたまじゃくしですか~~
今度濡れちゃったら着替えはないからね~
一通り遊んだら、サイトに戻って記念撮影
これだけの装備なんで撤収もラックラク~~♪♪♪
受付に「お世話になりました~!このまま帰っていいんですかぁ?」と挨拶をしに行くと!!!
ジョニーさん曰く「ダメダメ!!!笑顔で帰ってね!(^^)!」だって
ジョニーさんの人柄に押され、イマイチ形の悪いアイスを購入して六日町ICに向かいました333
この虫分かる人いますか~(*^。^*)
私は東北の人が言ってる「雪虫」かな?と思ってるんですが。。。違いますか~(??)
赤城高原SAにてお昼です
こちらでは上州豚使用の「とんしゅー弁当」
あとは「塩ラーメン」「辛みそラーメン」
みんなで仲良く交換しながら食べちゃいました\(^^)/
今回は「憧れのフィールド」に向けてのバックパックキャンプの予行練習だったのですが、あまり
意味はなかったかな~(((^^;)
ただ、ザックをフルで詰め込むとどこまで荷物が入るのか確認できた感じはしますね(^^)
そういう意味ではよかったかな~(^^)
次週!あっ(@@;)
もう今週になりますね♪
どこまで歩けるかわかりませんが、憧れのフィールド
へ行ってきま~す\(^。^)/
サイトでの記念撮影写真,いいですね~
椅子もテーブルもないこのスタイルが!
憧れのフィールド・・・何処だろう?
レポt楽しみです~気をつけて~!!!
こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
自然の中で、あるものだけで何とかなるものですね~(笑)
大自然の中へ、バックパックで行ってきま~す♪
気をつけて行ってきますね~。
どこまで、頑張れるかお楽しみに~~(笑)
こんな石がごろごろしている所を歩いてきたんですか~。
あかちゃんキャンパーにとってはものすごい難所だったでしょうねぇ。
でも、四輪駆動で踏破するとはさすがですねっ。(笑)
いよいよ今週末は、本番なんですね~。
大自然を満喫してきて下さいね。
我が家は今週末、今度は子ども会の行事で出撃でき無いんですよ・・・。(~_~;)
予行練習バッチリじゃないですか
ソロならまだしも、ファミリーでバックパックキャンプなんて凄いです!
「憧れのフィールド」に向けてのバックパックキャンプに向けての
演習楽しく拝読しておりました。
憧れのフィールド・・・どこなんしょ?
こちらとしても楽しみです。(^^)
ファミキャンで疲れてへとへとのおっさん(私)では、
バックパックキャンプは考えられません。。。
凄いパワーですね。
お気をつけて!(^^)/
少しはお役に立てたかな。。。(^^ゞ
ま、バックパックでどれだけの装備が持って行けるのかっていう確認ができたのかな(^^)
いよいよ、次は「憧れのフィールド」で、バックパックキャンプしてくるんですね。。。
って、「憧れのフィールド」ってどこなんでしょう?
レポが楽しみですね(^v^)
あっ チーム新潟の方たちの間でもジョニーさんの話題が出てましたよ!
あそこの、名物おじさん?みたいですね(爆)

予行演習も終わって、いよいよですね~
景色とか最高なんでしょうね!
楽しいバックパッキングキャンプを~♪
こちらに私がお邪魔するのは・・・初めてでは?(*´∇`*)
とても自然いっぱいのキャンプ場!子供達も大喜びでしょう♪
都会にお住まいなのに、こうして小さい頃から
お外遊びをたくさん経験できて、子供さん達は幸せですね!
もえここさんて・・・本当にアウトドア&アウトドア用品が好きなんですね(笑)

そうそう!
子供って着替えがない時に限って汚すよね〜(笑)
今回の予行練習の荷物の少なさに
ビックリしたけど、
次回頑張って楽しんで来てくださいね(^0^)/
こんばんは(^0^)/
この付近は、みんな岩山のようで、
急な増水に注意って看板がありました(^0^;)
この石ころが、あかちゃんキャンパーにとっては、
登りたくなる要素なのかも~~(笑)
ありがとうございます♪
とーとさん家は、夏の行事が続いていて、お出かけが難しいんですね~(> <)
早く、フィールドでのんびりできるといいですね~(*^0^*)

こんばんは(^0^)/
はい♪
おかげ様で、やっと念願叶いそうです~(^3^)w
道具を絞り込むのって、かなり不安でもありますが、
道具がなければないで、なんとかなるかな~?!
オートとは、違った自然を楽しんできま~す♪♪

こんばんは(^0^)/
ありがとうございます♪
ふふふ♪
マイカー規制のあるお山で~す(*^0^*)
ある意味、道具の少ないバックパックのほうが、
のんびりする時間はあるかも~?!
お気遣いありがとうございま~す♪
行ってきま~す(*^0^*)

こんばんは(^0^)/
メチャクチャ参考になりました~♪
アレは要るけど、コレは要らない~って吟味できました(*^0^*)
ふふふ♪
我が家が、どうしても行ってみたかったお山です~!!
ジョニーさん、とっても面白くっていい方ですよね~(*^0^*)
何度も笑わせていただきました!!
また逢いたくなっちゃうな~(笑)

こんばんは~(^0^)/
もうお帰りになったかな~?!
お天気がもってくれるといいんですけどね~♪
景色、今からワクワクしてます(*^0^*)
ありがとうございます♪

こんばんは(^0^)/
コメントありがとうございます♪
我が家のチビっ子達、段々何もないキャンプ場に
慣れてきたみたいで。。。(笑)
石の上に立って、二人で大声で歌ってたり、
草集めて焚き火ごっこしたりと、満喫してました♪
都会。。。
玄関開けたら、にんじんと芋畑がいっぱいなんですけどね。。。(爆)
ふふふ♪
お買い物もお山も大好きですよ~~(爆)

こんばんは(^0^)/
リゾット、トマト缶だけの超お手軽メニューです!!
着替え、何枚持っていってもキリがないですよね(汗)
汚しただけ楽しんだってことでしょうけどね~(*^0^*)
料理しなければ、荷物が減るってことに気づきました(爆)
ありがとうございます♪
頑張ってきま~す(^3^)~☆
