2009年11月07日
気温6℃でのフルメッシュ、、、((~~;)
2009/11/4~5に七ツ石山にてこちらを検証してきました
翌日は見事な朝焼けとなりました
ホント、オレンジに染まった空が神秘的でした~~
この空を見られる時間はわずか15分(^^)
んっ??10分くらいだったかな~~((~~;)
早々と休憩を切り上げ先へ進んでいくと、map上は水場のマークが、、、
しかし、枯れてました~((><))
そういえば、もえここが言っていたような、、、((^^;)
「mapの水場マークは必ずではないよ!特に秋と冬は枯れてるところが多いから気をつけて」と、、、(@@;)
登り始めて約2時間30分
やっと堂所に到着です
コースタイムより1時間ぐらい遅れているかも~~(((・.・;)
前半飛ばしたのが仇となり、中盤もペースが掴めないんです!
こちら堂所の名所?
みなさんのブログを拝見すると、この割れた木に入って撮影してましたね~
途中、多数の鳥の巣箱がありました
前日は寒波になってこちらにも雪が降ったんですね~
空の青と木々の緑に黄色にオレンジが見事な景色を作り出してました\(^^)/
七ツ石山・雲取山方面に向かって
通行止 登山道ではありませんのでお気をつけください
途中で見えたごくごく普通の景色
やっと七ツ石山小屋下の看板が、、、
この時点でタバコはやめた方がいいかな~と考えるまで疲れきっていました
何気なく空を写してみると、あれだけキレイに染まった葉っぱがありません
それだけ標高が上がった証拠ですね!!!
へばった身体にムチを入れて登っていくと、小さい小屋を発見!(^^)!
1597M 七ツ石山小屋に到着です
「こんにちは~!こんにちは~!」
「・・・・」
「こんにちは~!!!」
「・・・・」
マジ?誰もいないの~???
え~~ここに泊まりたいのに~~
この時点でPM2:30
mapを見るとここから1時間ほどで奥多摩小屋っていうのがあるけど、ザックを下ろしてしまった今の自分では無理!
さらに今のペースで登っていけば確実にPM4:00は過ぎると判断をし、七ツ石小屋脇のベンチでビバーク状態です(><)
無事に設営をし、水を確保しようと周りをキョロキョロすると、、、
写真では撮り忘れましたが、水場の案内看板が下を向いてるんです~登って来るときに水場なんかなかったぞ!
ここでもまた、もえここのセリフがよみがえりました((><))
設営までしたのにやっぱり奥多摩小屋まで行かなきゃいけないの~~
水場の案内看板は一部割れていて正しい方向であろう方向へ歩いていくと、、、
あれ?!が、、、水場かいな
清水にパイプが置いてあってチョロチョロ~~
プラティパス2Lを満タンにするには数分かかります(爆)
水を確保したところでやっと気分が落ち着いてきたので、やっとかんぱ~い
誰もいないんですけどね
見事な富士山がここからは拝めます
ザックに詰めていたモノを並べながら夕飯の準備です
夕飯はいつもの牛丼
ジェットボイルでお湯を沸かしてお味噌汁も作っちゃいます(インスタントですけどね)
ここでジェットボイルを所有してる人なら知ってますよね~?ゴトクが付いている事を(^^;)
わざわざプリムス持ってこなくていいじゃん!さらに500缶
写真では写ってませんがグリベルのチェアもいらなかったかな~
さらに寒さ対策で用意した洋服の数々
食べもしないのに運びすぎた食材
SPのトレックコンボ900も要らなかったかな~~次回のソロは吟味して背負うことにしよう
ご飯が炊けるまでワインも頂いちゃってちょっとリッチな気分
この日はPM6:00にお昼寝!PM8:00にまた起き、PM9:30には爆睡してしまいました
ちなみにPM8:00の時点で気温6℃
あまり寒い夜ではなかったですが、この程度の気温ならフルメッシュは全然OKですよ~♪ボランチさん
この日に使ったシュラフはmont-bellのSSバロウ #1だったんですが、一度も目を覚ますことなく翌朝を迎えました
ちなみに服装はユニクロのヒートテック長袖、タイツに普通のスウェット上下に靴下と言う感じでした
これからの時期にはユニクロ ヒートテックお勧めです
翌朝はAM5:30に起床
昨夜、まったくと言っていいほど新幕体を撮っていなかったので
東の方はすでにオレンジ色に輝いておりました
よ~く見ると青梅の街でしょうか
下の方に街の明かりまで写っていました
今朝の富士山も見事!天晴れ~~
乾燥も十分に行って下山の準備です
荷物は置いて山頂まで行こうかとも考えたんですが、昨日のお昼頃からまったく会話をしていないのと
足の痛みも取れていなかったのでAM7:30下山開始です
ここのお山は十分満喫できなかったので次回リベンジを誓っての下山!!!
タッドポール23の検証のためのお山だったので今回は、まっ!いっか(笑)
早く帰って子供たちと遊ぼう(^^♪
と頑張って下山したタイムはコースタイム通りの2時間でした(爆)やれば出来るじゃん、オレ(^^)
次回はいつ登るかわかりませんが、リベンジ間違いないですね
その時は前半を飛ばすことなく、のんびりとスタートしようっと♪あっ!もちろん寝坊は厳禁ですね((^^;)
とっても綺麗なお写真ですね!!!見ていてとっても癒されました★
シオエリもこんなステキな「朝焼け」の写真撮ってみたいです!!!
富士山も綺麗ですね~(*´∀`*)またお山レポ写真楽しみにしています。
富士山を望む絶景バックパック・・素晴らしい♪
ビバークとは思えない豪華な食卓&ボリュームにも拍手(笑)
バーナーは・・2個あったほうが安心です♪
タバコ、やめようかなって思ったときがやめ時ですよっ!!
タバコの呪縛から開放されましょう。
ホント、体の健康もそうですが、タバコを吸える場所が限られているこのご時勢です、なにより精神的にすごく楽になりますよ。
富士山綺麗ですね~。
だんだん綺麗な富士が見られる季節になって来ましたね。
こちらの方の山からも富士山を見ることが出来るんですが、昨日も空が霞んでいて見られませんでした。
やっぱ寒い時に行かなきゃ駄目ですねぇ。
タッドポールはフルメッシュでも快適だった様ですね。
次回は雪中でフルメッシュのテストですか?(笑)
富士山綺麗すぎ~(゜o゜)
私ビバーグする勇気はないです、怖~。(^^;)
幕体フルメッシュでも風が無かったら大丈夫でしょうか?
ジェットボイルいい仕事していますね~(^^)
七ツ石山ソロトレックお疲れ様でした~♪
こんなキレイな朝焼け見たかったです!!
朝方の冷え込みが足りず、検証には物足りなかったでしょうか?(笑)
タバコをやめて、物欲貯金をしたら、
いいお買い物ができそうですね~(^皿^)v
おはようございます(o^o^o)
>とっても綺麗なお写真ですね!!!見ていてとっても癒されました★
↑ありがとうございますm(__)m
貸し切りでこの景色は格別ですよp(^^)q
>シオエリもこんなステキな「朝焼け」の写真撮ってみたいです!!!
↑是非お山にもチャレンジしてみてください!キャンプ場とは違う楽しみがあると思います(笑)
>富士山も綺麗ですね〜(*´∀`*)またお山レポ写真楽しみにしています。
↑この朝焼けを最後にどんどん雲が増えてきたのでいい時に目覚めたようです(^m^)
次回はいつ登のか?(笑)わかりませんが、また遊びに来てくださいね♪
おはようございます(^.^)b
>富士山を望む絶景バックパック・・素晴らしい♪
↑近場の山なので登った山自体はイマイチなんですが、眺めるフジヤマは最高でした(*^□^*)
> ビバークとは思えない豪華な食卓&ボリュームにも拍手(笑)
↑いやいや!ご飯炊いて牛丼ですから(笑)
ウィンナーも持っていったのに結局食べずにリターンしました(・・;)
>バーナーは・・2個あったほうが安心です♪
↑やっぱり安心ですか?
どうも最近体力の衰えを感じ軽くしたい方が先にきちゃいます(;^_^A
おはようございますp(^^)q
>タバコ、やめようかなって思ったときがやめ時ですよっ!!
↑わかっちゃいるけどやめられない意志の弱さ(泣)
>ホント、体の健康もそうですが、タバコを吸える場所が限られているこのご時勢です、なにより精神的にすごく楽になりますよ。
↑民主党も金額倍増しようとしてますし、そろそろ考えないと(^^ゞ
>だんだん綺麗な富士が見られる季節になって来ましたね。
↑やっぱり雪を被った富士山が一番です♪
空気のすんだこれからの時期が見頃ですよね〜(o^o^o)
>タッドポールはフルメッシュでも快適だった様ですね。
↑今回は気温も高めだったので夜間も快適でした(^^ゞ
>次回は雪中でフルメッシュのテストですか?(笑)↑機会があれば狙いますよ(笑)隣に逃げ場用の幕体張って(@゚▽゚@)
おはようございますp(^^)q
>富士山綺麗すぎ〜(゜o゜)
↑夕方も朝方も最高でしたよ(^m^)
>私ビバーグする勇気はないです、怖〜。(^^;)
↑ビバークみたいな状態だけですから!
けど無音はちょっと怖い?不気味かも(笑)
>幕体フルメッシュでも風が無かったら大丈夫でしょうか?
↑そうそう!!!
この日はほぼ無風だったので検証失敗ですね(爆)
>ジェットボイルいい仕事していますね〜(^^)
↑ソロをする方には是非というアイテムですね(^ω^)
ガス缶の持ちも良♪自分はお勧めします(*^□^*)
おはようございます(^^ゞ
>七ツ石山ソロトレックお疲れ様でした〜♪
>こんなキレイな朝焼け見たかったです!!
↑残念でした〜(爆)
今度はもえここさんがソロしてきます?(^ω^)
>朝方の冷え込みが足りず、検証には物足りなかったでしょうか?(笑)
↑今回はイマイチ冷え込まずワクワクドキドキ感じなかったので、近いうちに再検証の必要性ありかも(*^_^*)
>タバコをやめて、物欲貯金をしたら、
>いいお買い物ができそうですね〜(^皿^)v
↑単に呑み代に変わってるだけかも(^m^)
いや~こんな近場でも絶景ですな~
フルメッシュでも問題なしでしたか。
ということはうちのMSRでもいけますね。
あとは、風が吹いてどうなるかですね。
たった一人で珍道中、お疲れ様でした(笑)
イロイロ問題はあったようですが、富士山がド~ンと見えて
何よりでしたね(^^)
「富士山ド~ン」は、非常に羨ましいです!!
それに!フルメッシュでも無事で良かったぁ~(^^;
ウチも秋冬キャンプの下着はユニクロのヒートテックです。
「安い」のに優秀で、助かりますよね♪
ところで・・・
papaさん、タバコやめるの?? ホント??
富士山も拝めれていいなぁ~^^
フルメッシュでも6度ならOKなんですね~^^
結露で洪水にならなくて良かったですね^^
実は子供がペースメーカーだったのですかね?
ソロ登山ってやっぱり難しいみたいですね。
水場はチョット焦ったのではないですか?
しっかし富士山きれいですね。
papaさんお疲れ様でした。
来月も行けそうですね(笑)
私も昔はヘビースモーカーだったんですがやめた口です。
吸ってる頃は一日○箱だから止めたら月いくら貯まるな~なんて
試算してましたが止めても不思議と貯まらないんですよね~(笑)
まいど~(^^♪
そうそう!意外や意外(^^)
東京でもこんな景色が見られるんですよ~!!!
じょうさんならまた違う写真が撮れると思いますよ(*^。^*)
もち!MSRイケるでしょう♪
今度ご一緒にどう?(笑)
こんばんは~(*^。^*)
ホント珍道中でした(^^;)
富士山はやっぱりいいですね~♪
是非モノホン見に来てください(^^)
nomuさんがヒートテック勧めるなら間違いないですね(笑)
もう一着いっとこうかな~(^^)/
タバコですか???
いい禁煙方法知りません?(爆)
こんばんは~(^^)/
朝と夕でちょっと雰囲気の違う富士山が見られて満足です(笑)
6℃なら全然ノープロブレムですよ!
風が無いのが条件ですが、、、(爆)
自分一人ぐらいなら結露も全くなかったですよ!
ちっちクラスになると分かりませんが、、、(爆爆)
こんばんは~(^。^)
子供がペースメーカーかどうかはわかりませんが、もえここがいなかった
のはやはり失敗でした~((^^;)
まっ!何事も経験ですからね♪次回もソロを狙ってますよ~♪
水場!
これはホント焦りましたよ((~~;)
ワインで米を炊くのかと考えちゃいました!!!
こんばんは~(o^。^o)
この時期にフルメッシュ買っちゃって来年まで使えない!?
なんてことになったら大変なので検証がてら初張りを楽しんできました(^^)
来月ですか??
隣りに逃げ場を作っておいて試すのはアリかもですね(笑)
お~~!!!
あいパパさんはヘビーだったんですか?
やっぱり意思が弱いと難しいんでしょうね~((^^;)
禁煙か~!思い切って挑戦しよっかな~((~~;)
富士山の見えるテン場…素敵ですね~♪
ヒートテック、今週末 限定価格になっていたので、キャンプ予定が無かった我が家は出撃~♪ 売り場は大混雑で、ビックリ(@_@)でした(笑)
こんばんは~(*^。^*)
厳密に言うとここはテン場ではなく、休憩ベンチだと思われます(笑)
ユニクロの週末限定価格、魅力ですね~!!
なかなか週末価格に出会えない我が家です((^^;)
無事、ヒートテックは購入出来ましたか~?!
見事な写真ですね~思わず見とれてしまいました。
朝焼けに富士山、紅葉といい写真ばかり・・・アングルも良いな~。
気温もあまり下がらなかったとの事ですが、これならフルメッシュでも12月もいけそうですね(笑)
ソロはちょっと寂しいけど、それはそれでいい所も。
家族一緒とは別にソロも織り交ぜて世界を広げていくのも楽しそうだな~と思いました。
水場が枯れてるなんて、恐ろしい~(+_+)
山小屋って鍵がかかってるんですか?
じゃなきゃ、泊まってますよねぇ。
デジイチ、綺麗に撮れるのとは引き換えにデカイのがタマにキズ。
うちはコンデジしか無いで~す
一人で静寂の山・・・ドMですね?(笑)
ソロで行く山行は怖そうです。
もえパパさんは、よく寝れましたね。
私だと怖くて怖くて、ビバークで完ソロだと、
朝を迎えられないかも・・・
しかし富士山、綺麗な写真です。
写真メチャ綺麗ですやん!!
朝焼け、夕焼けの富士山、見事です♪
春さん同様、ソロキャン恐そうですね・・・・・
何かが出てきそうな。。。。。
私には無理かナァ(^^ヾ
フルメッシュでもさほど寒くはなかったんですねψ(・・ )メモメモ
おはようございます(^.^)b
>見事な写真ですね〜思わず見とれてしまいました。
↑見とれてなんて、ありがとうございますm(__)m
朝焼けに富士山、紅葉といい写真ばかり・・・アングルも良いな〜。
↑朝焼けはいいタイミングで起床できたので(笑)
>気温もあまり下がらなかったとの事ですが、これならフルメッシュでも12月もいけそうですね(笑)
↑12月は様子を見ながら張ってみようと計画中です(^ω^)
家族一緒とは別にソロも織り交ぜて世界を広げていくのも楽しそうだな〜と思いました。
↑そうなんですよ♪
ソロとファミを使い分ける事で楽しさ倍増(^ω^)
NOBUさんも是非♪
おはようございます(o^o^o)
>水場が枯れてるなんて、恐ろしい〜(+_+)
↑これはこれからの時期はよくあるらしいので気をつけないといけませんね(^m^)
>山小屋って鍵がかかってるんですか?
↑鍵はかかってないんですよ!
>じゃなきゃ、泊まってますよねぇ。
↑いやいや!あまりにも寒さが酷ければ避難ということもあるかと思いますが、無断で使用は心苦しいです!連絡先も記載されてましたが携帯も圏外(◎-◎;)
SBはなんとかしてほしい〜〜
>デジイチ、綺麗に撮れるのとは引き換えにデカイのがタマにキズ。
>うちはコンデジしか無いで〜す
↑ホントにコンデジが欲しいと思いました!デジイチの担ぎ方を考えないと(^^ゞ
>一人で静寂の山・・・ドMですね?(笑)
↑ドSですよ(爆)
おはようございます(*^□^*)
>ソロで行く山行は怖そうです。
↑怖さより好奇心がさきにくるタイプなんです(爆)
>もえパパさんは、よく寝れましたね。
疲れとアルコールで爆睡でした(^^ゞ
↑>私だと怖くて怖くて、ビバークで完ソロだと、
>朝を迎えられないかも・・・
↑いやいや!誰でも迎えられますよ(^ω^)
ゆっくり休まないと翌朝にまた寝坊しちゃいますから(笑)
>しかし富士山、綺麗な写真です。
↑お山から見る富士山もまた格別でお勧めですよp(^^)q
あのオレンジ色の朝焼けが!!
目に焼き付いて…きれい~(^^)
しかも富士山もお見事!!
このあたりでも雪!?
やっぱりお山は寒いんだね~(>_<)
でも今回熟睡できたようで…(^^)v
昼頃から会話してない…気持ちわかる!
私も3号が週1で慣らし保育言ってる間
なにも喋ってないことが^^;
次のお山ソロはバッチリかな(^^♪
やっぱりデジイチは荷物になっても外せませんね
富士山いい感じですよ♪
うちもそろそろ完ソロ目指そうかなぁ
とりあえず庭ででも(^^;
6℃でフルメッシュ・・・やっぱりドMでしょう(笑)
こんにちは~(^^)v
>写真メチャ綺麗ですやん!!
朝焼け、夕焼けの富士山、見事です♪
↑そういって頂けると登ってきた甲斐があります(笑)
>春さん同様、ソロキャン恐そうですね・・・・・
何かが出てきそうな。。。。。
↑それが逆になにも出なくて怖いぐらい無音(爆)
携帯ラジオは必須アイテムですね(^。^)
フルメッシュまだ逝けましたよ~♪逝っちゃいます???(笑)
こんちは~(^^)/
夕焼けも綺麗だったけど、朝焼けはもっと綺麗だったよ♪
この辺も先日の寒波で3cmぐらいは積もったらしよ!(^^)!
翌日には溶けたらしいけど!
人間こんなに話さないのが暇&辛いとは初体験でした((^^;)
次回もソロでお山逝っちゃうよ~♪
おっと!相変わらず写真がキレイ?でっか(笑)
うれしい事言ってくれね~(^^)
でも重いんだよね~デジイチ!!!
ホント邪魔で担ぎ方を考えないと次回は置いていきそう((~~;)
noripapaんちの庭でソロ?俺もその時はお邪魔するよ~!
水場は確実だもんね(爆)
ドMさはnoripapaに負けるな~♪♪
写真キレイですね^^朝焼け写真すごい!
6℃位だと参考にはなりませんね~(笑)
モチロン 12月に再検証しに行くんですよね?(爆)
もっと 寒いぃぃ~ とか 言って欲しかったです
でもメッシュ買っておいてよかったですね
次のテント買ういい言い訳になるし(笑)
おっはようございま~す(^^♪
検証行ってきましたよ~!確かに6℃で参考になりませんが~(~。~;)
ボランチさん!一緒に検証行きましょう!(^^)!
現行・旧品の検証に♪
12月の田貫あたりなんかどうです?結構冷えますよね(笑)
そうなんですよ~!
次のソロ・デュオテント狙ってますよ~(爆)