日向山。。。駐車場まで編(^・^)
週末、久々にまったり焚き火を味わった、もえここです♪
2009年9月27日 山梨県にある日向山を登ってきました
もう、秋の長雨なんて言われてて、台風も近づいてきて
週末中止になったおねえちゃんの運動会
いつになることやら。。。
土曜日、papaが仕事から帰り、パッキングも終えて荷物積み込み完了
日帰りなので、「少し布団で寝たいね~」ということでチビっ子達はいつもどおり布団へ。。。
ブログ徘徊したり、洗濯したりしていたら深夜0時に
papa「まだ眠くないんだよね~」
私「このまま行っちゃう??」
ということで、急遽出発~~~333
中央道を一挙に走ります
双葉SAで少し仮眠をとることにzzz
翌朝papaに起こされて見上げた空は。。。
??今日って、秋晴れのお出かけ日和って言ってなかったっけ
今回の車中泊、前回の尾瀬の反省を踏まえ、シュラフに毛布とバッチリのはずが。。。
標高がないSA泊では、全く必要なくむしろ暑くて寝苦しい~~(汗)
出撃前に、
タウリン1000mgもチャージ
長坂ICを降りて、山道を進みます
ガイドブックでは、長坂ICになってましたが、ナビは須玉ICを案内してました
距離はさほど変わらないようで、須玉ICからのアクセスの方が、道が良さそうです♪
うっすらと、遠くに山々が見えてきました
しか~し、覗く朝日も雲が多し。。。
登山前、最後の水場とトイレとなる道の駅
「はくしゅう」に立ち寄りました~♪
こちらの駐車場に入ってびっくり
このスーパー
「エブリ」に見覚えアリ。。。
一瞬デジャヴかと思いましたが、
ちっちのSWキャンプレポに登場してました~~(笑)
ここの水、美味しい白州の名水が無料で汲めるとガイドブックに載っていて、この時も
たくさんの人が汲みにいらしてましたが。。。
ちょうど、こちらでお話させていただいた
地元トラックドライバーの方が、
「ここってみんな南アルプスの天然水だぁ~って喜んで水汲んでくけど、水道の水と変わんないんだよネ~ホラ」
指差す方には、看板が。。。
「ホントだ~~~~」と大笑いになりました
さてさて、のどかな田んぼの中を抜けていきますと、登山道の標識が
すみません
撮影が助手席の私なので、イマイチ分かりづらい写真になってますが
登山道入り口までの道には、
おサルさんがいっぱい~~w(・o・)w
おとなしく寝ていたあかちゃんキャンパーも大興奮
ほそ~い、ほそ~いクネクネ林道を進みます333
途中、舗装がなくなって砂利道に~~
と、思ったら駐車場の看板~~
無料駐車場ですので、ルールもカーブミラーに貼ってありました(*^0^*)
10台ほど駐車スペース有となっていましたが、
この駐車場を過ぎ、登山道入り口も通過してしばらく進むと、
崩落のため、通行止めになっているため、その付近の道幅のある場所にも
みなさん駐車されてました
すでに数台の車が駐車されていて、みなさん出発されているようでした
我が家も、コンビニで仕入れたおにぎりで軽く朝ごはんを済ませ
お決まりの決めポーズで、AM7:55 いざ登山道へ
って、またあかちゃんキャンパーやってないし。。。
あなたにおススメの記事
関連記事