室堂平~地獄谷~雷鳥沢野営場。。。(^^)/

もえここ

2009年08月18日 20:59

なかなか下界の温度に慣れない、もえここです

09/8/12~15雷鳥沢野営場にお邪魔してきました(^^)/
 

設営を終えまったりしようかな~♪と考えている時の一コマですね(^^♪




中部山岳国立公園 立山 室堂平 標高2450M
すっごいですね~
さすが立山黒部アルペンルート
大して歩かなくてもこんなに標高が稼げちゃいます(笑)


とりあえず、こちらの室堂平で休憩です


papaとおねえちゃんは室堂平を散策に
私とあかちゃんキャンパーはこの間に軽く腹ごしらえ

papaが散策中に撮ってきた写真の数々です
   
    
キレイなお花やミクリガ池!私も散策したかったな~~

なんだかんだで1時間以上休憩してる間に雲行きも怪しくなってきたのでテン場を目指して出発です 



ルートはミガクリ池から地獄谷を経由して雷鳥沢を目指します
こちらのコースを選択した理由は一つ地図を見る限り距離は一番短いはず

   
ミクリガ池で記念撮影をして地獄谷へと向かいます
で、実際歩いた感想は結構勾配が激しかった~~けど、下りでよかった~
ここですれ違った人達のしんどうそうな顔を見たら登る気力をなくしますね!!!

はい!地獄谷になりま~す
もうこの時点では咳き込むぐらいに硫黄の臭いが。。。


有毒ガス危険の看板まで
さらにアナウンスまで流れていますよ~
   

ここに到着したころには家族揃ってゴホゴホッ
我慢ができないのでpapaだけを置いてダッシュ

私達が逃げている間にpapaが撮っていた写真がこちら!


地獄谷を抜けてしばらく歩いていくと右手には雷鳥沢ヒュッテが。。。


そして正面には。。。




お~~~

憧れの雷鳥沢のテン場ですよ~!(^^)!













もう気分は

受付をしに雷鳥沢ヒュッテまで登っていくと。。。

受付のおじさん「テン場とは別だからここじゃ受付できないよ」

一瞬ガ~~~ン


疲れた身体にはかなり響く一言でした

気を取り直してテン場を目指して行くと。。。






スキーを担いだ中学生~大学生らしき人達が登ってきます
えっ~~~あんなところで練習してるの~
パイロンポールっていうんですかね?そういうのも持っていたんで、アルペン系のスキー合宿なのかな?!

はい!
雷鳥沢野営場に到着



簡単に説明を受け、とりあえず2泊でお願いすると
「3泊目以降は料金いらないから2泊分でいいんだよ」とのことでした
なんだかちょっと得した気分

管理所前から見たテン場の様子がこちら~


どこに張ろうか周りをキョロキョロ
  

管理所と水場がほど近く、お山の景色もいいこちらに決定~

と思ったら、撤収を終え休憩をしていたご家族が「そこは水捌け悪いからこっちのほうがいいよ」
その節はありがとうございましたm(_ _)m

この後にそこに張らなくてよかった~!!!と痛感することになりました

もうそこまで雲が降りてきましたよ~(((^^;)

 

さぁ~雨が降り出す前に遅めのお昼を作らなくっちゃ

写真では撮っていませんが、レトルトカレーを温めて終了でした((^^;)

次回へとつづく~(^^)v


ツッコミが入る前に!今回も大作レポになりますよ~~\(^^)/

あなたにおススメの記事
関連記事